親も年を取ってきたし、自分もいい年になったし、
親孝行もしないとなあと思うけど、
「あなたらしい理想の生き方」を創りあげる
マインドアッププロデューサーの加藤朱実です。
食事に連れて行けば、嫌な思いをする
電話をすれば、小言ばかり
聞こえるように嫌味を言う
自分の心が穏やかではなくなるこの辛さ
やっぱり、親が、好きにはなれない。
というご相談も多々あります。
私の場合で言えば、思春期に親が大嫌いになったことは
ありましたよ。
でも、大人になってからも、嫌だとか、という感情はまつたくありませんでした。
なので、親と縁を切っている方とか、
親が嫌いだとか
というお話になると、心の底から共感というわけではないのです。
誰とでもそうですが、出来れば上手くいけば嬉しいですよね。
まして、身内なら余計にそう思います。
でもね。
親だろうが、兄弟だろうが、あなたが壊れてまで付き合う必要はないわけ。
縁を切れって言ってるのではなく、
あなたが、穏やかでいられる付き合い方を探すことです。
親だからこうしなきゃいけない
親も年を重ねて、だんだん動けなくなってきたんだから・・・。
子供なんだから、・・・
と、沢山いい人の自分が出てくるのです。
あなたが、あなたの心が平常心でいられる、
親にできることってなんですか?
これを考えることが大切なんです。
合うとケンカになるというなら、親が好きなものを宅配してもいいんじゃないですか。
お金で済ませるってこともありだと思います。
自分が破壊しない親との付き合い方を考えてみましょう。
スピリチュアル的に言うなら、すべてが経験と感動なので、
合わない親との関係も、経験なわけなのです。
スピリチュアル的に言うなら、あなたが親を選んできたのですから。
そこで、何を学ぶかです。
そして、何を選択するかです。
親がネガティブなことばかり言うので、じぶんのエネルギーが奪われるのか
電話でも、逢っても、とても疲れるのです。
というご相談が結構あるのです。
じゃあ、電話しなきゃいいんじゃないですか?
逢わなきゃいいんじゃないですか?
というと、そんなわけにはいかないし、寂しいだろうし・・・
なんだか、意地悪してる感じだし、子供として、それってどうなのって思うし・・・
というわけです。
今のままでは辛いけど、0にする気持ちではないと。
ならば、いい距離感を探していくことですよ。
それにね、親だつていつまでも今のままじゃないし、自分だつてそうだし、
自分の周りだつて変化していくわけ。
だから、変化するもんなんだから。
今のいい距離感
今の落ち着く状態を創ることです。
自分は、どうしたいの~~~~~~~
周りの事はとりあえず置いといて、自分はどうしたいの~~~~~~
これを理解してから、社会性の自分とも上手にお付き合いしましょう。
自分の感情と社会性の自分との折り合いを上手につけて
自分のエネルギーをアップし、自分パワースポットを目指しましょう。
マインドアッププランニング
http://test.mazemazekozekoze.com
マインドアツプセッション
http://test.mazemazekozekoze.com/session
Facebookでも、よろしければお友達になりませんか?
加藤朱実と検索ください。
「ブログ見ました」と、メッセージ付きでお願いいたします。