「私に良くするのは、私がいなくなると困るから、良くしてるだけで、本当に心配してるわけじゃないんだ」
という言葉を母が父に言っているのを聞いてしまい、悲しくて、苦しくて。
確かに私は、親に助けてもらってるけど、本当に心から心配してるし・・・でも・・・
いろんな感情が湧いてきて、自分の感情のどれが正しいのか、本当は、自分がどう思っているのか、わからなくなつてしまって・・・。
「あなたらしい理想の生き方」を創りあげる
マインドアッププロデューサーの加藤朱実です。
自分の感情を一つに絞ろうとするから、混乱してしまうのです。
こんな時は、いろんな感情を吐きだしてみる そして、こんな感情があるんだと、わかること。
人は、一つの事柄に、真逆の感情を持っている場合があります。
それは、意識できているか、無意識の場合もあります。
受験を明日に控え、
これだけの事を頑張ってやってきたのだから、受かるに決まっているという気持ちと
完璧ではないのだから、もしかしたら受からないかもしれないという気持ちと
相反する気持ちで、揺れている感情があります。
これは、自分で意識できる感情です。
では、上記のような、もう少し複雑な気持ちが重なり合うような場合は、どうするのか。
出てくる感情を紙に書いてみることをお勧めします。
自分ではなかなかできないなら、プロに質問という形で
聞いてみてもらうこともとても良い方法です。
そして、出てきた感情に対してどう対処するのか
それは、自分はそう、思っているんだということを、冷静に見るということです。
そして、
何事もそうですが、意味のない事はなく、偶然ではなく必然だということ。
その言葉を聞かされたということは、何かしら、考えてみる必要があるのだということです。
今までの自分を顧みる必要があるのか
親への接し方を変える必要があるのか
自立する必要があるのか
何かしらのメッセージがあるのだから、
ただ、苦しいとか悲しいとかの感情論で済ませない事です。
聞きたくない事を聞かされたり、健康を害したり、ものごとが上手くいかなくなったりすることも、
何かしらのメツセージです。
そのメッセージに気づき、整えるべきことは整えていくことが大切なのです。
ほったらかしにしておくと、「気づけ」と言わんばかりに
もっと大きな問題が起きる場合もあります。
悩みや苦しみは、考える時間を与えてくれる大切なメッセージだと思って
ちゃんと、真摯に向き合いましょう。
ネガティブなことが起きた時、それは、メッセージかもしれません。
自分のエネルギーをアップし、自分パワースポットを目指しましょう。
マインドアッププランニング
http://test.mazemazekozekoze.com
マインドアツプセッション
http://test.mazemazekozekoze.com/session
Facebookでも、よろしければお友達になりませんか?
加藤朱実と検索ください。
「ブログ見ました」と、メッセージ付きでお願いいたします。