人生は自分で創る

時の経つのは本当に早く、そして、その時を戻すことは誰にもできないということ。

マインドアッププロデューサー加藤朱実です。私は、私なりに一生懸命生きてきました。そして、これからも関わる大切な人のために一生懸命生きるでしょう。しかし、いつか関わる大切な人とお別れをする日が来るでしょう。 その日がいつなのかはわかりません。あとどれくらいあるのかもわかりません。今私がわかっているのは、結婚をしてからの30年が本当に早く過ぎていったということです。 

 *******

今日は、長男のお嫁ちゃんが接骨院に行くので

長男と私とで、ゆいとを見ることになっていました。

 

現在7か月のゆいとはママがいないとわかると大泣きです。

 

最近は知恵がついてきているのかこの家に来ると、

「ママがいなくなる」と、覚えたようです。

我が家に着たとたんに大泣きです。

 

私がゆいとを抱っこひもで抱っこして長男がゲンを連れて

3人と一匹でお散歩してきました。

 

ママが帰ってくるまで手を変え、品を変え
なんとかやり過ごしました(笑)

 

その後は、一緒に食事に行き、30年前の長男の初節句で
親が贈ってくれた5月人形を出し、その前で、家族写真を撮り

 

こ~~~い時間を過ごしました。

 

ninngyou

虫も付いてなく
錆びてもなく、

30年前と変わらぬ状態でした。

 

長男と、お嫁ちゃんとゆいとの3人を写真にとりながら、

子供の成長は、ほんと早いものだなあと、

30年なんて、経ってしまうと早いものだなあ

なんて、ちょっと感慨深いものがありました。

 

 そう、時の経つのは本当に早いものです。

 

いつの間にか私はおばあちゃんです笑

 

ということで、今日は、時間というものに
焦点を当てた名言をいくつかお送りします。

 

この中で、今の自分にピンとくる言葉や
共感する言葉があればどうぞ、その言葉を
大切に胸の中、頭の中に入れて

明日からの生活に役立ててください。

**********

●この地上で過ごせる
時間には限りがあります。

本当に大事なことを
本当に一生懸命できる機会は、

二つか三つくらいしかないのです。

 

- スティーブ・ジョブズ -

 

 

●明日死ぬかのように生きよ。

永遠に生きるかのように学べ。

 

- マハトマ・ガンジー -

 

 

●時間の使い方は、

そのままいのちの使い方になる。

 

- 渡辺和子 -

 

 

●時間だけは神様が
平等に与えて下さった。

これをいかに有効に
使うかはその人の才覚であって、

うまく利用した人が
この世の中の成功者なんだ。

 

- 本田宗一郎 -

 

 

●たいていの成功者は

他人が時間を浪費
している間に先へ進む。

これは私が長年、

この眼で見てきたことである。

 

- ヘンリー・フォード -

 

 

●何をするにも時間は
見つからないだろう。

時間が欲しければ
自分で作ることだ。

 

- チャールズ・バクストン -

 

●あなたに時間が

どれだけあるかと
いうのは問題ではない。

むしろ、時間をどう
使うかが問題なのだ。

 

- ケリー・グリーソン -

 

 

●ぐずぐずしている間に、

人生は一気に過ぎ去っていく。

 

- セネカ -

 

 

●一番多忙な人間が

一番多くの時間をもつ。

 

- アレクサンドル・ピネ -

 

 

●あなたが持っている最大の資源は

時間なのです。

 

- ブライアン・トレーシー -

 

 

●私たちは常に命の
短さを嘆きながら、

あたかも命がいつまでも
続くかのように振舞う。

 

- セネカ -

 

 

●究極の成功とは、

自分のしたいことをする時間を

自分に与える贅沢である。

 

- レオタイン・プライス -

 

 

●時間というものは

我々がもっとも必要とするものです。

しかし、もっとも無駄な使い方を

してしまうものなのです。

 

- ウィリアム・ペン -

 

**********

 以上です。

私は、私なりに
一生懸命生きてきました。

そして、これからも
関わる大切な人のために

一生懸命生きるでしょう。

 

しかし、いつか
関わる大切な人と
お別れをする日が来るでしょう。

 

その日がいつなのかは
わかりません。

 

あとどれくらいある
のかもわかりません。

 

今私がわかっているのは、

 

結婚をしてからの30年が
本当に早苦過ぎていった
ということです。

-人生は自分で創る
-, , ,

Copyright© アントレスタイルアカデミー , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.