女性起業家の悩み

お悩みベスト5 起業の仕方

個性や才能を活かした自分らしい
起業スタイルを提案
悩みを整理し、未来を創る

マインドアッププロデューサー
加藤朱実です。

詳細・お申し込みはこちら

http://test.mazemazekozekoze.com/mama-session

 朱実写真

 

お悩みベスト5 4回目
 

 本日は、起業の仕方
についてです。

 

ご相談内容は
資金繰り
ではなく

 

登録方法でもありません。

 

資格はある
が、しかし、この資格を
どのようにミックスして
オリジナルなものを作るのか

 

今自分にあるスキルで足りるのか

 

足りないとするならば、
何が必要なのか

 

本当に起業なのか?

このままシゴトをしながら
副業として考えるのか?

  

このような、ご相談です。

 

私が応援しているのは、
ママなのでお子さんがいます。

しかし、子どもと言っても
様々な年齢のお子さん達です。

 

未就学、小学低学年、高学年

中学

 

子どもの成長と共に
自分が使える時間が違います。

人間関係3 

また、家庭環境によっても
その方の価値観によっても

様々に違いがあります。

 

ママが起業をする場合
時間の問題は必ず出てきます。

  

時間と言うのは
自分が使える時間の事です。

 

時間がない
という言葉は、
本当によく聞きます。

 

子育て時期のママが
時間が取りにくいのは
よくわかります。

 

しかし、時間が無いを
前面に出していては
何もできません。

  

自分の時間を確保するには、
創意工夫が必要になります。

 

 

人の悩みに寄り添うシゴト
物を創るシゴト
何かを教えるシゴト
空間を整えるシゴト

様々な仕事がありますが
起業をして、継続していくには

あなたらしさ
あなただから
あなたにしか

 

ここを目指す必要があります。

 

例え、協会に属したシゴト
だとしてもです。

 

私の場合
個性心理學の協会に属しています。

しかし、セッションに
個性心理學は使いますが
個性心理學はあくまで
ひとつの道具です。

 

 ですから、個性心理學
セッションとは
うたっていません。

 

その他、私自身の体質
キャリアカウンセリング
心理カウンセリング
コーチング
講師の経験

 

等もすべて道具のひとつです。

 

これらの道具を使い
何をするのか
誰にするのか
なぜ、するのか

 

このようなことがとても
重要になります。

 

 

道具が多ければ
いいわけではありません。

しかし、道具が無くては
起業をすることはできません。

  

あなたには
どんな道具がありますか?

 

そして、もう一つ

意外と、自分では見落として
いることがあるものです。
○○力という道具です。

ハート

企画力、創造力、統率力
行動力、文章能力

など。

 

これらも道具のひとつです。

  

自分のできないこと
苦手なこと
必要のない事は

極力、人に任せ、
自分の能力の高いものを
活かしましょう。

どうしても自分でやらなければ
ならない事は、スキルを高めて
いきましょう。

 

資格を取れば、シゴトが
出来るわけではありません。

●その資格で、私らしい起業
の仕方を考えること

●その経験で、私らしい起業
の仕方を考えること

●その個性を活かした、
私らしい起業の仕方を考えること

 

 そして、
●時間は創意工夫で創るもの

 

これが重要です。

 

起業と言う二文字が頭をかすめる方
お待ちしております。

-女性起業家の悩み
-,

Copyright© アントレスタイルアカデミー , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.