未分類

セミナーや勉強会をやったことはある。が、途中でやめてしまった。経験はありませんか?私はあります。

2017年6月30日

自分の可能性を最大限に広げたいあなたへ♡

マインドアッププロデューサー加藤朱実です。

朱実写真白

 

 

セミナーや勉強会を主催したことはあるが、
途中でやめてしまったという方が結構いらっしゃるのです。

 

あなたはいかがですか?

 

お料理や漢方、ハーブ、心理学、コーチングなどの
知識があり、その知識を生かして
勉強会やセミナーを開いた経験があります。

 

でも、今はしてないんです。

 

 

なぜですか?とお聞きすると明確な答えはほとんど
かえって来ません。

 

 

なんとなく、うやむやになってしまった。

家でしていたのですが、億劫になって・・・。

他の仕事もあり、その仕事が忙しくなって。

 

なんとなく、やめてしまったけど、
もう一度やりたいとおっしゃいます。

以前のようにやりたいとか、以前より、もっと本気で
起業したいといわれます。

 

やる気

 

以前できていたのに、なぜ、今はできないのでしょうか?

 

 

実は、私も同じ経験があるのです。

 

スピリチュアルカウンセリングをします。(もともと、
何年も前からしていましたが)

といって、セミナールームも借りご紹介もいただき、
ボチボチ順調でした。

 

 

単発のセッションをしていましたが自分が学んだ心理学を伝えたい
と思うようになりました。

 

そして、クライアントさんにセミナーをやります
と告知して、

 

セミナールームで心理学の勉強会をしていました。

 

 

その当時は、パソコンはほとんど使えず、
資料は、字しかない薄っぺらいものでした。

 

 

それでも楽しんできてくださる方がいて
それなりに楽しかったのですが。

 

 

①知識(ほかの方のブログやホームページなどをみて、
自分と相手を比べる)が増えるにしたがって、どんどん自分が
チンプに見えてきました。

 

②お越しくださる方も毎回同じメンバーに定着しました。

 

 

③資料を創ることにもしんどくなってきました。

 

 

④この勉強会が意味のないものに見えてきました。

 

 

⑤セッションの時間が増えて、事前準備に時間がかかる

勉強会を支えていくだけの気力がなくなりました。

 

 

そして、やらなくなりました。

 

 

セッションや講師業もあり自分で開催する勉強会への
思いはしばらくありませんでした。

 

 

しかし、ある時、またセミナーや勉強会をやりたいな。

と思い始めました。

 

ヒラメキ

その当時、ある養成講座がきっかけで、
コーチをある方にお願いしました。

 

1回目だけは、東京であい、2回目以降はスカイプ
でのセッションでした。

 

コーチングの議題は、私のこれからのビジネスについてです。

 

 

私は、その方に、単発のセッションだけではなく
セミナーや勉強会を開きたいと思っていると
伝えました。

 

長くなるので、この続きは明日お送りしますね(^_-)-☆

 

 

セッションにお越しくださる方の中には、まったくの初めて。
という方ばかりではなく

 

少しだけ、やり始めていたことがあった。
今も少しはしている

という方もいらっしゃいます。

 

 

むしろ、後者の方のほうが多いかなと思います。

 

 

やっていたことをやめてしまったけど

もう一度、やりたいと思っている方。

 

今も少しはしているけど、もっとビジネスととして
確立していきたいと思っているかた。

 

 

やりたいと思う気持ちを大事にしませんか?

 

マインドアップファーストセッション
詳細お申し込みはこちら↓

想いは

無料レターをご希望のかたはこちらからお申し込みください。↓

-未分類
-, , , ,

Copyright© アントレスタイルアカデミー , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.