笑わないお母さんが与える影響の実験で分かったこと
無表情のお母さんが赤ちゃんの前に立ちます。
最初はおどけていた赤ちゃんもどんどんストレスを感じていき、
最後は泣き出してしまう。
でも、お母さんが笑顔になるとすぐに機嫌が良くなり、笑顔を取り戻す。
こんな実験結果があります。
”自分自身がパワースポットになる!”
「あなたらしい理想の生き方」を創りあげる
マインドアッププロデューサーの加藤朱実です。
子供が生まれても働くという選択をするお母さんが増えました。
子供に罪悪感を抱きながら、仕事と、家庭と子育てを頑張っているお母さんも多くいます。
罪悪感 私も抱きながら働いていたなあと思います。
一緒にいてあげれない事の罪悪感
忙しすぎて、自分の心をコントロールできず、子供にあたってしまった罪悪感
でもね、
一生懸命な自分を責めないでほしいのです。
頑張りすぎてる自分を見つめて、今の悪状況からどうしたらよいか
を考えることが必要です。
そう、自分を責めるのではなく、子供に笑顔を与えながら、仕事も育児も家事も
笑顔で頑張れる状況を作っていけばいいのです。
子供に笑顔を与え続けられる方法を考えていきましょう。
子供は、おかあさんの笑顔が大好きです。
笑っているお母さんが大好きです。
料理や洗濯がおろそかになっても、笑ってるお母さんがいいのです。
あれもできてない、これもできてない、と、焦らなくていいのです。
何かを削れば、時間が出来るかもしれません。
誰かにお願いすれば、時間が出来るかもしれません。
顔晴れ、ママとパパ