働くおかあさんの悩みの中で、仕事と家庭のバランスが難しい
と言われるお母さんが多くいらっしゃいます。
仕事も大切、もちろん、子供も大切、もちろん、家事もこなさなくちゃ
と思っています。
”自分自身がパワースポットになる!”
「あなたらしい理想の生き方」を創りあげる
マインドアッププロデューサーの加藤朱実です。
企業で働くおかあさんの場合は、就業時間が決まっています。
残業や家へ持ち帰っての仕事があるのかどうかでも違ってきます。
起業家のお母さんの場合は、就業時間は自分で決めることができます。
どういう時間帯で、どのような形で働くのかを決めることが大切です。
今日は、企業で働くお母さんの子供との時間が取れなくて、罪悪感がある人について
①子供と必ず向き合う時間を作ると決めましょう。
今日は○○だから時間はないの ではなく、
何を削ってでも子供と向き合う時間を作ることです。
そして、
熟や習いものの行き帰り・食事の時間・お風呂の時間・ギュッとする時間・
子どもが宿題をする間に、一緒にお母さんも座って本を読むなど
どれだけの時間と心を、子供に寄せているのかを記録してみてください。
出来てないと言いつつ、合計すると自分が思っていたより、
子供と接しているかもしれませんよ。
②罪悪感の正体は何なのかを突き止めましょう。
そもそも、罪悪感はどこから来てるのでしょうか?
働いていることそのものでしょうか?
学校行事に参加できない事でしょうか?
周りのお母さんたち、又は、夫、親に言われる言葉からでしょうか?
仕事や子育て、家庭の事に疲れているからでしょうか?
子どもの悲しそうな顔でしょうか?
自分がイライラして子供にあたってしまった時でしょうか?
まずは、正体を突き止めましょう。
じっくり自分と対話してみてください。