自分の可能性を最大限に広げたいあなたのための
起業初期の基盤を創る
マインドアッププロデューサー加藤朱実です。
本日は、起業の為に資格は必要なのかをお伝えします。
そもそも起業とはと言う話ですが
起業とは個人や企業に物やサービスの提供をして
その対価としてお金を頂くことを継続して行っていれば
もう、すでに、起業です。
言葉の通り、業を起す事です。
なので、資格が絶対条件ではありません。
但し、資格が無ければ行えないシゴト
弁護士、社労士、公認会計士、税理士
などの「業務独占資格」
は、必須です。
美容師、理容師、鍼灸看護師、も資格が必要です。
しかし、資格はなくても仕事が出来る職業も多くあります。
資格はなくても仕事ができるのになぜ、資格を取るのでしょうか?
「資格」と言うのは能力の証明書です。
「資格取得」が
「安定した収入」につながるわけではありません。
安定のお約束ではないのです。
資格は、これが私にはできますという他者とのお約束です。
ですから、資格があるという事はお客様の安心のひとつにはなるでしょう。
しかし、お客様の安心やあなたを選ぶ基準は資格だけではありません。
あなたの経験や、経験の年数、お客様の声紹介者の言葉など、資格以外にも
たくさんあります。
世の中には、民間資格もたくさんあり、その民間資格を取り、
その協会の名のもとにシゴトをするのなら、その資格は必要です。
起業の為に資格は必要ですか?という質問には
資格はあなたが取りたいと思えば取ればいいしなくてもできると思えば、
取らなくてもいい。
これが私の答えです。
資格が必要かどうかより誰のために何を提供するのか
その為にはどんな知識や知恵が必要ですか?
その知識や知恵はどこで学びますか?と、いう事です。
資格ばかりが、一人歩きしているような気がします。
起業したいと思っている方
本気で変わりたいと思っている方