女性起業家の個性

個性心理學 狼さんは一人になりたい、寂しがり屋さん

2016年3月28日

個性心理學の12種類のキャラクターたちを紹介します。
個性や才能を活かした自分らしい生き方、シゴトの仕方をしませんか
マインドアッププロデューサーの加藤朱実です。

th (1)

 

おっと、その前にお伝えしておくことがありました。

パナソニックの創業者、松下幸之助さんに記者が質問をしました。

記者 「なぜ、あなたは成功したのですか?」

松下幸之助さん 「私は、自分の個性にいち早く気づいたから」
と、お答えになったそうですよ。

個性を知り、個性を活かすことで、今よりもっと生きやすくなります。
あなたは、自分の個性を活かしたシゴトをしていますか?

生きにくいを感じているのなら、
個性を活かした生き方をしていないのかもしれません。

 

今まで、どうも腑に落ちないという事が長らく続いていて
たまたま、個性心理學と出会って、こういう事か
と、目の前が輝いて見えた人もいます。

 今日は狼さんの取扱い説明書です。



☆一人の時間と空間が無いと生きられない。

でも、愛情豊かで、家族思いなんだよ。

べたーとくっついてきたかと思えば、一人にしてくれと言い出すから(笑)
一人にしてくれ と想ったり、一人にしないでくれと想ったり
どっちやねん。

狼さんは、まだお母さんのおなかにいるんだから。

でも、そんな自分を嫌いにならないで。
上手にバランスを取る方法をみつけましょう。

 

☆人は人、自分は自分。

みんなと一緒 という日本人的な考え方は、苦しいんだよね。
学校教育では、はみ出しちゃうかも。

落ち込んでいるときは、人が嫌い とか言い出しちゃうし。
自分は自分って思うけど、薄情なことはできないから、気を使うのですよ。

 

★好きなことを見つけて、打ち込んで

好きなことがわからない~と言う時は、焦らないで、じっくり取り組みましょう。

狼さんはね、突然、ほっといてくれ~~って言うの、
ほっとかれると寂しいくせにね。

狼さんは、狼さんでいることが開運ポイント。
幸せに生きるポイントです。

狼さんの種類

⑬ネアカの狼 ⑲放浪の狼 ㉔クリエイティブな狼 ㉕穏やかな狼 ㉚順応性のある狼 ㊱交換のもたれる狼

6種類の狼さんがいます。

以前にも書いたけど、これは本質というものですth

レール・表面・意志 、リズムがあって、本質とこれらを見て、あなたの個性を見ていきます。

 

我が家の二男は⑲の放浪の狼さん 表面はこじか 意志はひつじ 希望は狼 レールはエリート
長男の奥さん(お嫁さん)がうちの二男とほぼ同じ、違うのは、意志はペガサス、希望はこじかという部分。

長男に言わせると、一緒に住みだして、「良くわかる 」 らしいです。
二男は、このキャラクターそのもの  家族全員が納得してます。
放浪の狼だから と妙な納得をしています(笑)

彼が小さい時から、束縛したり、彼の気持ちを無視して、
親が決めるというようなことはしてきませんでしたが、
この、個性心理学を学んでからは、彼のめちゃな行動が、負に落ちました。

四柱推命を学んだ時より、わかりやすいキャラクターのおかげもあるのか、納得でした。

ただ、めちゃな行動とはいえ、レールにエリートを持っているので、
とことん悪にはなれないのです。

「俺、ホワイトだから」と言ってます(笑)
こじかもひつじも誰かと一緒にいたいので、またまた、ここがめんどくさい。

一人でいたい狼と誰かと一緒にいたいひつじとこじか。
こういう個性を持っていることを知っているので、たいして、腹も立ちません。

そう、明らかに認め、いい意味でアキラメルことが出来るのです。

むしろ、個性を知っていることで、親は、子どものいい部分を引き出す努力を楽しくできます。

 

ママやパパは、自分の個性を知ることももちろんですが、
子供の個性を知ることで、子育てや教育がしやすくなると思いますよ。

起業を考えているママ、
起業をしているママ
ビジネスは大事、でも、子育ては変わりがいません。

家庭が落ち着いているからこそ、ママはシゴトが出来ると思います。
だからこそ、まずは、自分の個性を知って、活かす事が大事です。

まずは、ママがパワーポットになることだと思います。
自分がパワースポットになりたい、起業家さん向けのメルマガです。

-女性起業家の個性
-,

Copyright© アントレスタイルアカデミー , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.