心のエネルギー

自分の個性を生かしたいと想いますよね。 子供だっておんなじですよ。

今日は、ママとパパに向けて

 

”自分自身がパワースポットになる!”
「あなたらしい理想の生き方」を創りあげる
マインドアッププロデューサーの加藤朱実です。

 

「子ども達の個性を伸ばしてあげたいんです。」

という。

という割には、

あれダメ、これダメ、あれしなさい、これしなさい

私も含め、親というのは、子供への期待が深いものでして(笑)
胎児

 

生れる前は、
五体満足で生まれてくれればそれでいい
五体満足で生まれたら、
首が座って、ハイハイして、私を見て笑って、立って、歩いて・・・。

 

あかちゃん

 

この辺はまだかわいい。

さてこの後は、

優しい子に育ってほしい
人の辛さがわかる子に育ってほしい

さてさて、この後は、

明るくて、元気で、活発で、何かに特化している才能があって、
親の事を良く聞いて、勉強が出来て、友達もたくさんいて、友達からも慕われて、
・・・・・・・・・・・・・。
男の子女の子

 

いえ、私は、そんなにたくさんは、望んでいません。
っていうけど、

そんなにたくさんは望んでないけど、望んでるよね。
が、しかし、そもそも、自分はどうやねんって話なんよ。

 

また、それ以上に、
そもそも、自分の子供の特性、個性をわかっていってるのか?
つてこと。

 

 

知能は遺伝子の影響を受けていて、学業成績では、
6割程度が遺伝要因によるものだとも言われています。

 

まずは、子供の個性、特性を良く観察すること。
その上で、その素晴らしさを伸ばしてあげる。

 

伸ばす方法は、
本人がやりたいと想うことをさせ、
褒めることや、やる環境を作ること。

 

宿命と運命のお話で言うと

本人の頑張りや継続や根性でどうにかなるものではないものが宿命。
もともと持つて生れた個性ね。

 

この個性にデコレーションしていくのが運命。

 

 

個性にあったデコレーションのモノ、方法があるわけ。

例えば、家にいて、一つの事に集中して、何かを創ることが好きという個性がある子供に
もっと友達と遊びなさいというママがいて、友達と遊ばないこの子が心配だというわけ。

 

遊ばないのか遊べないのかは、良く観察する必要はあるけど、
自分で何かを創ることが楽しすぎるという個性をどう生かすかということを考えてほしいの。

 

ママやパパが想う
「こうなって欲しい子」と「その子の個性」と違う場合があります。

どちらを大切にする?

つて聞くと、
「その子の個性」
って、みんないう。

でも、現実は?
子供にどんな言葉をかけてますか?
子供にどんな環境を提供してますか?

 

あなたと配偶者の個性が受け継がれた子供が生まれてくるわけでしょ(笑)
おじいちゃん、おばあちゃんも入ってるけど。

 

パートナーイラスト

 

ってことで、まずは、子供の個性、特性を良く理解すること。
次に、その子にあった、デコレーション、トッピングを選ぶ。
次に、デコレーションや、トッピングは一つではなく、変化させてもいいと想うこと。

 

%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%ad1 %e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%ad2 %e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%ad3 %e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%ad8 %e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%ad7 %e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%ad6 %e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%ad5 %e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%ad4

 

子どもが小さな時に見つけられればいいけど、
思春期になってから、大人になつてからでも遅くはないと想います。

 

パパとママが
今からでも、「人生は変えられる」のと同じように。

 

 

 

 

 

-心のエネルギー
-, ,

Copyright© アントレスタイルアカデミー , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.