女性起業家の悩み

言いたい事を飲み込んで、 モヤモヤストレスが溜まって いる人への処方箋

私自身がパワースポットになる

「あなたらしい理想の生き方」
を創り上げる

マインドアッププロデューサー
加藤朱実です。

 

「あなたらしい理想の生き方」
を歩むための、

マインド、思考、習慣、
コミュニケーション、
スピリチュアル
なお話をお伝えしていきます。

 

起業家、経営者、
子育て真っ最中のママ、
仕事にやりがいを求める
あなたへお届けします。

 ***********************************

悩みを整理し、
未来を創るファーストッセッション

マインドアップセッション
対面及びスカイプ

%%%_LINK_5604_%%%
1月枠募集開始します。
9日(月)~21日(土)の
10:00・13:00・16:00

ご希望の日時を3つ
お知らせください。

2月からは、セッションを
リニューアル致します。

 

カルテと潜在意識の絵を
書くワークは
セッションでは、
1月最後となります。

(プランニングに移行します)

カルテや絵を描くワークが
気になっていた方は
1月のセッションを
お申し込みくださいませ。

セッションで、この2つが
手に入るのはラストです。

 

お時間が合わない方は、
ご相談に応じますので、
ご連絡ください。

ご質問は、
map@test.mazemazekozekoze.comまで

カルテ

%%%_LINK_5604_%%%

 ***********************************

本日は、言いたい事を
飲み込んで、モヤモヤ
ストレスが溜まって いる人
への処方箋。

 

働くママは忙しい。
シゴト上でも、家でも
なんだかモヤモヤ。

 

特に旦那には、
イライラが募る。

助けてくれてる
お母さんには感謝してるけど、
土足で入ってくる
態度にモヤモヤが募る。

 

我慢してるのは良くない
と思うけど、
私が我慢してれば、
荒波が立たず、上手くいく。

しかし、そんなこんなを
子供に当たり、結局、
自分の事が嫌になる。

そして、時に、爆発!

くやしい

な~んて、こと、ありませんか?

 

あなたの心をあきらめず、
爆発しない伝え方

レッスンしてみませんか?

 

「アサーティブ」
という考え方。

自分の意見や要求を、
相手の権利も認めながら、
誠実に、素直に、対等に
表現する事です。

 

 

例えば、
愚痴ばかり聞かされて、
嫌。
逢えば愚痴、人の悪口。
ネガティブ過ぎて、
エネルギーが奪われていく感じ。
もう、嫌なの。

ひたすら聞き役になるのではなく、
ある程度聞いたら、
「そういえばさ」「実はさあ」
「この前ね」
などの言葉で、会話を変える。

 

どうしても、ネガティブな
状態が続くようなら、
楽しい話、しない?
と、会話を変える。

 

それでもだめなら、
愚痴や人の悪口
をいつも聞かされるのは
辛いのよね。
と、気持ちを伝える。

 

 

手伝ってくれない
私が忙しくしているのに、
何で、気づいてくれないの?
と、イライラや悲しさが湧きだす。

ちょっと、時間あるかな?
○○を手伝ってほしいんだけど。
お願いできる?

手伝うか、手伝わないかは、
相手が決めること。

しかし、お願いもせず、
「わかれよ~」
「空気読めよ~」では、
伝わらない。

まずは、あなたが
してほしい事を伝える
勇気を持ちましょう。

 

 

旦那さんと子育てについて
話をしても、

どちらも自分の意見を通し、
険悪な状態に。


まずは、相手の気持ちを
聴こうと決めましょう。

その上で、意見が違う部分は、
「じゃあ、どうしようか」と
話し合うという姿勢を
あなたが先に行う。

 

家族指

コミュニケーション
のタイプには、
大きく分けると、
4つあります。

 

①怒るという態度に出るタイプ

②自分の想いを言えない、
言わない
タイプ

③嫌味な言い方をするタイプ

④アサーティブな伝え方
が出来るタイプ

 

コミュニケーションに
悩む人の多くは、
自分の想いを言えない、
言わないタイプの人が多いです。

 

そして、モヤモヤ、イライラ
ストレスを抱えてしまう。

 

そして、大爆発!
か、ココロの病になる。

モヤモヤ

アサーティブに伝えることの
大前提は、
自分を大切に扱うこと。

 

その上で、
相手も大切に扱うこと。

そう、簡単にはいかないわよ。
という前に、

 

まずは、レッスンだと思って、
今までの態度、
言い方を変えてみませんか?

 

特に、働くママは忙しい。

モヤモヤ、イライラは出来るだけ、
早く対処をしたいものです。

 

そんなことにとらわれてる
場合じゃない。

 

しかし、相手が変わることを
待っていても、
相手は、変わらない。

 

ならば、
自分が心地よい状態
になるように
ちょっと工夫をしてみましょうよ。

 

どうしたらいいのか、
具体的に知りたい人は、
セッションへどうぞ

悩みを整理し、
未来を創るファーストッセッション

マインドアップセッション
対面及びスカイプ

 

お申し込みはこちら↓

%%%_LINK_5604_%%%

1月枠募集中。
9日(月)~21日(土)の
10:00・13:00・16:00

ご希望の日時を3つ
お知らせください。

 

メルマガ登録はこちらから↓

http://test.mazemazekozekoze.com/5habits-for-powerspot-text

-女性起業家の悩み
-

Copyright© アントレスタイルアカデミー , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.