シゴトと子育てを両立できる
起業スタイルを実現!
悩みを整理し、未来を創る
マインドアッププロデューサー
加藤朱実です。
***********************************
http://test.mazemazekozekoze.com/mama-session
*********************
本日は、
働くママは軸を決めよう。
ママが働くということは、
時間に追われ、家事に追われ、
育児に悩み、仕事に追われます。
現実、大変です。
だからこそ、自分の軸、
働くということの軸を
はっきりさせておくことが
必要です。
%LAST_NAME%さんは、なぜ、
働くことを選ぶのですか?
選んだのですか?
まずは、ここが大事です。
私の場合は、お金です。
経験も実績も資格も何も
積み上げてこず、
何が出来るのかと考えた時、
何もできない
それが答えでした。
小さな子供を預けるところもなく
どうしたものかと考えていた時に、
ヤクルトレディーさん募集
というチラシを目にしました。
何かをやりたいとか
誰かの為にとか
そんな素晴らしい目標や目的が
あった訳でもなく、
私の想いはただ一つ
子どもが大学に行きたい
と言った時、お金がない
から行かせれない
という言葉だけは吐きたくない。
本当にそれだけでした。
だから、どんな仕事でも
子どもをあずけられて
働く場所があればそれで
よかったのです。
(当時はですけどね)
何が言いたいかというと、
なぜ働くのか
これが明確にあれば、
くじけることはない。
そう想っています。
私が仕事に対して、
お金というものだけでは
なくなったのは、
40歳の頃からです。
子どもが高校生くらいの頃です。
今、%LAST_NAME%さんの
お子さんはいくつでしょうか?
家計全体でいくら稼ぎ、
いくら必要で、将来的に
どのような支出が
見込まれますか?
お金というものに関して
言うなら、収入と支出を
把握して働くことです。
もう一つは、やりがいという
ものもあるでしょう。
今まで積み重ねてきたことが
ある人は、その積み重ねてきた
ものを続けた働き方というものが
あるでしょう。
積み重ねてきたものを
失いたくない
という選択もあるでしょう。
そもそも、働くことで
えられるもの
ってなんでしょう?
もちろん、お金ですね。
その他には?
経験、自己成長、仲間、
社会とのつながり
自己承認、刺激
などなど、
専業主婦では味わえない
ものがたくさんあります。
専業主婦の方をどうこうと
言っているのではありませんよ。
それはそれで、選択のひとつです。
ただ、私は、専業主婦という
選択はみじんもなかった人なので、
働くママを応援しています。
ママが働くってことって、
子供の成長とともに
変化していきます。
職場を変えることも
あるでしょうし、
起業という考えも起きる
かもしれません。
また、子供が小さい時は、
全てに手がかかり、
毎朝、パニック状態。
しかし、子供の成長は
本当に早いもので
(振り返るとですが笑)
必ず、子供は、出来ることが
増えていきます。
手がかからなくなっていきます。
ママが働くことって、こういった
子供の成長に合わせた
シゴト&、家事、育児なんです。
手がかかる時代は
手をかけてあげましょう。
目がかかる時代は
目をかけてあげましょう。
見守る時代は、
見守りましょう。
子どもが成長し、
手がかからなくなったとき、
自分に何にもない
これから私どうしよう。
夫も、子供もそれぞれの
世界があり私には何にもない。
そんな風になることだけは
避けた選択をし続けて欲しい
と想っています。
柔軟に大きな器で、自分の成長、
子供の成長を楽しみませんか?
メルマガ登録はこちらから↓
http://test.mazemazekozekoze.com/5habits-for-powerspot-text