未分類

起業をするときの恐怖心を取り除く方法 お金のこと①

2017年6月13日

 

起業の不安や恐怖って、やっぱりお金にまつわることですよね。

自分の可能性を最大限に広げたいあなたへ♡

マインドアッププロデューサー加藤朱実です。

人生の3大恐怖は

  お金
人間関係
健康

だと言われています。

 

もちろん、今、目の前に起きている
プレゼンを成功させるとか
面接を成功させるとか
融資を成功させるとか
受験や試験に受かることとか

 

日々、沢山の選択とちょっとした不安や恐怖心と
戦っていますが。

 

今日のお話は、起業でのお金です。

起業というテーマでお金の恐怖心を考えた時

お客様が来てくれるのか
お金が回るのか
赤字にならないか
返済は滞りなくできるのか

そんな不安があると想います。

 

起業の成功率
生き残る率は、

1年で40%
5年で15%
10年で6%と言われています。

 

起業したいと考えた人は、これくらいの数字は
調べているでしょう。

 

今が順調に行っていても不安。
これから始める人は、見えない事に不安。

見えてきたら、またまた、不安。

お金

 

旦那さんが稼いできてて、自分のビジネスが
なくなっても食べていけるママは、
そこまで恐怖の妄想はしないと想うけど、

 

それでも、やると決めたからには、
やり切りたいしね。

 

コーチ、コンサル、カウンセラー、セラピスト
美容、理容、ネイルサロン、料理教室、
個人塾、カフェ、結婚相談所などが

ママ起業家に多いビジネスだと想います。

 

ある起業家の方が、家で料理教室を
開催しているのは起業とは言わない。

それは趣味の延長だとおっしゃっています。

 

ある方は、起業というイメージは法人にしていたり、
もっと大きな稼ぎがあったり何かの講師で働いているような
人は起業家とは言わない。

と言われてました。

 

そもそも起業とはなんぞやという事になりますが

言葉にすると、新しく事業を起こすことです。

だから、大きすぎるので、起業というものが、それぞれの
イメージ、価値観になるのでしょうね。

 

私が想う起業とは誰かの役に立つ事を、
自分が望んでいるスタイルで
望む稼ぎを出し続けて、
5年先も続けていけること。

 

これが私の想う起業です。

通話1

で、こういう起業をするために

 

お金の不安を少しでも少なくする方法をお伝えしますね。

 

①起業を始める時に考えてほしい事

起業するに当たり、出来るだけお金を使わない
で始めること。

 

特に、継続して、毎月支払いがあるものに、
お金を極力かけないこと。

 

毎月継続して支払うものとは?
オフィス代や、駐車場代が1番大きいでしょうね。

電話代、インタネットなどの通信費

電気代、ガス代

 

家で行う料理教室は起業じゃない
という考え方の人もいるようですが

私は、そうは思わない。

 

まずは、自分の家でできるかどうかを考えることです。

家じゃないなら、出張スタイルとか、
誰かの場所を間借りするとか。

とにかく継続費用は極力避けること

(田舎で、月に家賃が2万円くらいとか
知り合いが安く貸してくれるとかは別)

 

インスタやフェイスブックでのミバエを考えて
1流ホテルでのセッション
こだわる人もいらっしゃいます。

 

魅せる自分も確かに大切ですが
毎回毎回、飲み物、食べ物の経費が掛かります。
(コーヒー1杯1500円とかですよ。)

 

 

お洋服代はいかがでしょう。
女性はとても気になりますよね。

ファッションがあまり得意でない方は、
自分の仕事着を決めてしまうことです。

 

ファッション系、美容系の方は必要経費でしょうが、
コスパを考えましょう。

魅られている自分が嬉しくて実収入はどうでもいいなら
いいのですが。

 

 

交通費は考えてますか。
日本全国を飛び回って活躍している人。
華やかで、うらやましいですか?

 

始める時にお金をかけすぎないこと。
始めたら、お金を使う事、
使わない事をきちんと決めること。

 

これが、恐怖心を少なくすること
の一つ目です。

 

明日は、2つ目をお話しますね。

 

起業前の不安と思い込みで前に進めていないのなら
ファーストセッションで、その不安といらない
思い込みを外しましょう。

 

お待ちしています。

 

マインドアップファーストセッション

こちら↓

朱実写真白

 

セッションの前にまずは、無料レターで
と言う方はこちらから登録できます↓

 

 

-未分類
-, , ,

Copyright© アントレスタイルアカデミー , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.