人生は自分で創る

人生が良くなる習慣化  心のブレーキを外すアファメーション

2017年6月15日

自分の可能性を最大限に広げたいあなたへ♡

マインドアッププロデューサー加藤朱実です。

 

 

 

起業をしようとしている人
起業をし始めた人

もっと人生をよくしたいと想っている人

 

要するに、すべての人へ(笑)

 

成功者が毎日している習慣の中に、アファメーション
と言うものがあるそうです。

まあ、何をもって成功者というかはそれぞれですが・・・。

 

私は、自分が成倖者であることを願っていますし、
皆さんにも成倖者でいてほしいと想っています。

飲む

起業をしたいと想うならば、起業家としてもママとしても
妻としても、様々な顔で倖せでいてほしいと想います。

 

今は、起業を考えていないという方も

成倖者とは、起業家だけの話ではないので
ぜひ、このアファメーションを取り入れてみてください。

 

今日と明日で、心のブレーキを外すアファメーションについて
お話していきます。

 

先ず、アファメーションとは何かですが

アファメーションとは自分自身に対する
肯定的な投げかけ宣言だと想ってください。

自分で自分に言う、「ポジティブな独り言」
ですね。

考える

但し、正しいアファメーション
をしないと逆に願わない物を引き寄せたり

ネガティブになっていったりしますので、
正しく創っていきましょう。

 

創ってみて、声に出したときなんだか違うなあと思うなら
アファメーションを作り変えていきましょう。

 

今の自分にしっくりくるまで練り上げます。

 

 

正しいアファメーションとは

①ポジティブな言葉である事
②自分にしっくりくること

(自分のキャラに合う事)

 

やり方は

①「私は」から始めること
②現在形で終わること
(~している・~です。)

③引き寄せたいものを入れること

 

これを意識して作ります。

 

 

起業家編
「私は、集客をすればいつも満員御礼です。」

「私は、月に○○円の売り上げを上げています」

しっくり来ますか?

 

これがしっくりくるなら、こんな感じで創ってください。

 

私は、全然しっくりこないので
(だって満員御礼ばかりじゃないしとか
月に○○円の売り上げってさあ低く見積もっても駄目だし、
高いと苦しいし)なんて、想ってしまう人(笑)

こんなこと、毎日自分に独り言を言ってたら反って
壊れてしまいそう。

 

だから、私にはアファメーションとしては合わないです。

目標数字として掲げるのは必要だけどね。

 

例えば「私はママ達を応援して、
結果を出してもらい喜んでもらっている。」

 

「私は、愛されている。だから、沢山の人が
応援してくれています。」

 

こんな感じの方が、私的には、しっくりくるのね。

 

家庭編
「私は、子供の前で愚痴や悪口を言わない」

「私は、子供の前でいつも
笑顔で子供を元気づけをしている」

 

 

お金編
「私は、無駄なものや意味のないものに
お金を使わない」

「私は、今と未来が理想の私になることに繋がる
お金を使っている。」

 

こんな感じです。

 

なんとなく、理解できましたか?

 

砂時計

起業をしたい 起業を成倖させたい

という方は、是非、起業家としての
アファメーションを考えてみてください。

 

%LAST_NAME%さんは

今一番引き寄せたいものは何ですか?
それに合うアファメーションを
毎日、してみましょ。

 

明日はアファメーションの方法と
効果を出す方法をお伝えしますね。

 

 

 

マインドアップファーストセッション

朱実写真白

 

セッションの前にまずは、無料レターで
と言う方はこちらから登録できます↓

 

 

-人生は自分で創る
-, , , ,

Copyright© アントレスタイルアカデミー , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.