人生は自分で創る

信頼関係 きづけてますか?

私自身がパワースポットになる

「あなたらしい理想の生き方」
を創り上げるマインドアッププロデューサーの加藤朱実です。

 

起業家、経営者、子育て真っ最中のママ、
仕事にやりがいを求めるあなたへ
自分らしく幸せになりたい方にお届けします。

 *********************************************************

 全てを一気にはしない方がいいので(ストレスです)
まずは、あなたのセルフイメージ(習慣)の何を変化させますか?
考えてみてくださいね。
とお伝えしました。

 

いかがですか?
考えてみました?

 

さて、本日は、自分に自信を持つというお話をしますね。

 

何かを変化させようと持った時、
自分にできるだろうか、とか
不安だとか
という感情は、誰にでも湧いてきます。

 

OKURIMONOでのセッションでも
よくでるワードです。

私、私に自信が無いんです。

私に自信がない?
それって、自分を信頼してないってこと

だと思いませんか?

 

度重なる不幸や失敗で、出来ていたことすら
出来なかったことにしてしまう。

出来た事は、大したことではなかったと
思ってしまう。

雲はてな

自分に自信を持つ  というお話の前に

7つの習慣おお話をさせて頂きます。

 

7つの習慣、読まれた方も多いですよね。
その中のWIN-WINを考えるのなかで、
信頼残高というお話があります。

 

人との信頼関係をきづく大切なことが描かれています。

 

1:相手を理解する
相手の関心ごとに関心を持つ

 

2:小さなことを大切にする
小さな礼儀や心遣い、親切をする
丁寧にあいさつをする・きちんとお礼を言う

 

3:約束を守る
仕事が入ったからごめんね
これも約束を果たしてはいませんよ

 

4:期待を明確にする
お互いに期待していることがはっきりしていないままに
事を進めてしまうと悲劇がおこりうるのです。

 

5:誠実さを示す
ここでは言動に一貫性があり、
表裏がないことをいいます。

 

6:信頼残高をひきだしてしまったら、誠意をもってあやまる
判断の間違いや単なる勘違いはたいていの人は許してくれます。
しかし、心のありようから犯した間違いは簡単には許してくれません。

不正な動機による過ちは、信頼残高を一気にゼロにします。

お金と草

 

これは、他人との信頼関係をきづくお話ですが、
自分との信頼関係にもつながると思いませんか?

 

 

まずは、この6つと自分が人にしていることにつなげて
自分を見つめてみましょう。

出来ていますか?

出来てるよ~~~というかた

 

では、自分自身には、この6つ
出来ていますか?

自分にはできてないかもというかた

他人にはできて、自分にはできないって
どゆこと?

自分に自信を持つということは、
自分自身との信頼関係がきづけているか
ということです。

 

では、明日は、自分と信頼残高のお話をしますね。

-人生は自分で創る
-, ,

Copyright© アントレスタイルアカデミー , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.