個性や才能を活かした自分らしい
起業スタイルを提案
悩みを整理し、未来を創る
マインドアッププロデューサー
加藤朱実です。
詳細・お申し込みはこちら
http://test.mazemazekozekoze.com/mama-session
お悩みベスト5 最終回
本日は、シゴト、子育て、
家庭などの バランスが取れない
についてです。
起業をしたいけど、
なかなか前に進めない方は
今でも時間調節が大変なのに、
本当にできるのだろうか
そんな思いが、ブロックとなり
前に進めない人が多く
いらっしゃいます。
また、スタートしたけれど
様々な問題が起き、
全然想うように進めず
このまま続けていて
いいのだろうか
というブロックが新たに
やってきます。
正直なところ、やってみて初めて
わかることばかりなんです。
例えば、
セミナーをすることになりました。
そうすると、セミナー当日の時間と
資料の制作、セミナー会場の確保。
当日支払なのか、
事前支払なのかにより
行うことも違います。
また、参加者様への
返事などもあります。
もし、セミナー会場が
自宅の場合
当日の片づけやお掃除も
あるでしょう。
当日を迎えるまでに多くの時間と
考えることがあるのです。
こういったことも、
実際にやってみないと
わからない事です。
始めは、時間がかかります。
だから、てんてこ舞い
になります。
ブログを書くにも、
フェイスブックに投稿するにも
最初は時間がかかります。
苦しくならない方法のひとつ
時間の見積もりを
自分が想う倍設定をしてください。
最初は、亀の歩みでもOK
確かに、起業家はスピードが命
と言われますが、
決断と行動はスピーディーに。
しかし、慣れないシゴトは
なれていくための
要領、慣れ、が必要になります。
家事は、どのくらい
時間がかかるのか
見積もりできますよね。
それは、%LAST_NAME%さんが
日頃してきて
わかっているからです。
子どもが帰ってくる時間なども
予定が立ちます。
その後の子供に関わる
時間配分も予定が付きます。
何がわからないのかと言うと
なれない仕事にかかる
時間なのです。
それと、突発的に起きる
想定外の事です。
ガチガチに予定を
組むのはやめてください。
息もしないで頑張るのは
やめましょう。
家事も、子育ても楽しいと思え
好きな仕事を続ける
ことが出来ることを
感謝できる心の余裕が
あるかどうか
常に自分に訪ねてください。
バランスがとれないのではなく
そもそも、どんなバランスが、
自分にとって家族にとって
大切なのかを把握してますか?
って想います。
あるママさんは、土日は絶対に
シゴトを入れないと
決めています。
その通りに考動して
いらっしゃいます。
自分では、これでいっぱいと
想っていても
案外時間がある場合もあります。
逆に、自分はまだまだシゴトを
入れることが出来ると想っても
子どもがいっぱいいっぱい
ということもあります。
ママが起業を継続するには
多くの工夫と家族の応援
これが必要です。
少しづつ改善していきましょう。