自分の可能性を最大限に広げたいあなたへ♡
マインドアッププロデューサー加藤朱実です。
皆様の地域は、台風はいかがですか?
今、17:30にこれを書いております。
なかなかの雨風です。
皆様のところも、無事に通過または
来ないことを祈っております。
*****
ファーストセッションにお申込みいただくと
事前アンケートをお渡しします。
その中に
フェイスブック、ブログなどの
アカウントをお持ちの方は教えてください。と、
いう欄があります。
起業をしたいという方や起業したてという方
または、やめちゃったけど、もう一度
という方が多いので、ブログがあったとしても
毎日更新している人がいらっしゃいません。
また、フェイスブックアカウントをお持ちでも
ほとんどの方が、見るだけ友達としかつながらない
という状況です。
さて、シゴトとして、フェイスブックやブログを
運用するのなら遊びで使うのとは違う
使い方をしなければなりません。
今日は、ブログはあるけど更新していない人
が更新していくにはどうするのか
というお話をしたいと想います。
このメルマガをお読みくださっているということは
個性別のカルテを受け取っていらっしゃると想います
この個性別カルテの中に、3分類がありましたね。
いい人チーム
しっかり者チーム
大雑把チーム
今日は、この3分類で考えてみたいと想います。
●いい人チーム
人とのかかわりを大切にする人が多いのです。
人のためにという意識が強いです。
だから、目の前にかかわって
いる人が見えないブログは、
やる意味が感じられなく
なっちゃうんですね。
だから、対処法としてはブログにお越しくださった人
と対話ができるような形式を創るということも
一つの方法です。
例えば、アンケートをしてもらい
アンケートに答えてくれた人には
何かをサービスします。
それをきっかけにして読者さんとの仲を
ちぢめる機会を持ちます。
読んでくれている人がわかると、この人のために
と思い、続けることができやすくなります。
*しっかり者チーム
なりたい自分から換算してじゃあ、今何をすれば
いいのかということが具体的にわからないと、
動けないのです。
また、納得できないと動けないです。
なので、例えば、ブログを書くことで
どんなメリットがあるのかを理解すること。
ブログで成功している人を探してください。
できれば、同業者の方が入りやすいと想います。
ブログを1週間に1度の更新と
毎日の更新とのアクセスの違い
を知ることもいいでしょう。
結果が見えれば、続けることができます。
*おおざっぱチーム
ここの人たちは、基本的にはめんどくさがりで
瞬発力が強いので、継続ということに弱いです。
ですから、ちまちまブログを書くとかという作業は
苦手です。
しかし、成功するための方法だと確信が持てれば
やります。
ブログが24時間自分のことを営業してくれる
営業マンであるということ。
だれよりも優れた営業マン
であるということを理解できたなら
毎日更新します。
まずは、自分がどのチームなのかをご確認ください。
今回は、ブログということで書きましたが、
何かをコツコツと継続する必要があるときに
どのような観点から見れば
自分は継続できるのかという部分ですので、
参考にしてください。
もちろんこれは、3種類で話しています。
ですから、大枠ということになります。
本来は60種類の動物がいますし、本質と意志など、
そのほかの部分も絡んできます。
詳しく、今の自分の状況と照らし合わせて
見てみたい
という方は、
ファーストセッション
にお越しください。
マインドアップファーストセッション
詳細お申し込みはこちら↓