仕事と子育てを両立できる
個性×起業マインド×起業スキル
を身につける第一歩!
マインドアッププロデューサー
加藤朱実です。
%LAST_NAME% さん
こんばんは。
ファーストセッションでも
4か月のプランニングコースでも
「時間がない」
という言葉を本当に良く聞きます。
4か月のプランニングコースでは、
時間軸というメニューがあり
時間を正確に把握してもらっています。
クライアントさんの「時間がない」
という言葉を基本的に信用してません。
その人を信用していないのではないですよ。
1日の流れを正確に把握している人なんて
いないからです。
なんとなく、毎日が忙しい。
でも、何をしているのか把握してない人の方が
多いのです。
特に、お勤めの方より、起業しているママの方が
自分の時間を把握していない人が多いです。
本当は、起業家の方が自分の時間の使い方を
理解していなきゃいけないんですけどね。
だって、自由だから。
自由ってね、
危険と隣り合わせなんですよ。
自分を律しないと、途端にシゴトが崩れて
しまいます。
しかし、やりすぎると、心と体が壊れてしまいます。
燃え尽き症候群になってしまう
起業家さんも結構います。
自分を律することと
やりすぎないという
この加減がわからなくて悶々としてしまうんです。
以前のメンマガで、私自身も
やる必要のある事が
山盛りだというお話をしました。
急ぎのことと、
急ぎではないけど重要なことと
それらをどのような時間配分でするのか
が、とても大事なんです
というお話でした。
これは、自分でやってみないと
わからなくて。
失敗しながら築き上げていく
ことだと想います。
先日、受講生さんにも提案したのですが
シゴトを開始するとき1番はじめにやることを
今日の時間割
ということをしてみませんか?
という提案です。
ついつい、没頭してしまい
やらなければいけない
家のシゴトやブログを書く
ことが、後に後に押されてしまう。
子供が幼稚園(学校)から
帰ってくる前に全てを追わらせておけば、
子供にやさしく接することができるのに、
ついつい・・・・。
朝早く起きることができれば、
もっとたくさんのことが
できるのに。
夜子供と一緒に寝なければ
夜に仕事ができるのに。
時間を捻出するためや、
自分がイライラしない為に
早起きさんになるか
夜にシゴトをいれるのか
などなど、いろいろ迷い悩むようです。
そして、悩むだけで思うだけで、出来ない。
で、また、ストレスになる。
この繰り返しです。
ママ起業さんは、
ビジネスのやり方を
学ぶことは必要ですが
1日の流れを理解し、
ストレスなく仕事を進めていく
自分にとって最高に良い方法を
見つけることも
とても重要なんです。
今、考えなくてもいいことまで
考えたり、
今じゃなくていいことまで
今からやろうとしたりします。
で、中途半端な忙しさを
自分から作ってしまうという
ことになります。
なので
おさらい
1日の1番はじめにやること
今日のスケジュールを決めること
決めたスケジュールは
よっぽどのことがない限り
壊さないこと。
明日は、自分で決めた
スケジュールを守るには
をお送りします。
11月の個別セッションの
詳細/お申込みはこちら↓
http://test.mazemazekozekoze.com/mama-session