個性心理学12種類のキャラクターのうちの
こじかさんの個性
個性や才能を活かした自分らしい
起業スタイルを提案
悩みを整理し、未来を創る
マインドアッププロデューサーの加藤朱実です。
今日はこじかさんの取り扱い説明書です。
好奇心旺盛で臆病さん。人見知りなんだけど、
親しくなるとわがままになっちゃう。
かまってほしいちゃんだから、一人でいることに耐えられない。
だから、優しくしてあげてね。
「和」を大切にする、 みんなと仲良くいたいのよ。
スキンシツプが大好きだから、好きな人とはお手ても繋ぎたい。
とにかくとにかく、かまってね。
偽物はだめ。
どんなものでも、人でも本物と
触れ合うことがこじかちゃんには必要。
こじかさんはね、かまってもらえないと、
気を引くために、子供のような悪さをします。そして、いじける(笑)
こじかちゃんは、必ず助けてくれる人がいるからね。
心配しないで、自分らしく生きよう!
⑪正直なこじか ⑰強い意志をもったこじか、 ㉜しっかり者のこじか ㊳華やかなこじか
4種類のこじかがいます。
何番のこじかちゃんなのかを見て、その上で、レール・表面・意志・希望があって、全てをトータルであなたの個性を見ていきます。
ちなみに我が家は
29番のチャレンジ精神の旺盛なひつじ・表面はこじか・意志は束縛を嫌う黒ひょう・希望はこじか・リアリティーのお父さん
16番のコアラの中の子守熊・表面はたぬき・意志は子守熊・希望はひつじ・レールはワイルドの私
22番の強靭な翼をもつペガサス・表面は狼・意志は虎・希望はコアラ・レールはリアリティーの長男
19番の放浪の狼・表面はこじか・意志はチャレンジ精神の旺盛なひつじ・希望は狼・レールはエリートの二男
自分の個性と、他のメンバーの個性が重なり、家族が出来ます。
絶妙なバランスをどのようにとっていくのか、それこそ、ハーモニーですね。
個性心理學では、
アキラメル を大切にしています。
明らかに認める という意味です。
自分の個性を明らかに認め、相手の個性を明らかに認めること。
そして、執着しないという、良い意味でのアキラメルです。
個性を知って個性を活かす、これが個性心理學です。
起業したい方の中で、個性を活かしたシゴトのスタイルを知るたい方は、
こちら↓↓↓↓