仕事と子育てを両立できる
個性×起業マインド×起業スキル
を身につける第一歩!
自分の可能性を最大限に広げたいあなたへ♡
マインドアッププロデューサー加藤朱実です。
コンサルタント、プロデューサー
と名乗っている人
または、そのような
仕事をしている人や
企業さんは、実際どのような
人をお客様にしているのでしょうか?
大手企業
中小企業
個人事業主
どの分野においてもコンサルタントや
プロデューサーはいます。
こんなイメージかな(笑)
また、事業内容で言えば店舗無店舗があります。
それぞれ、得意分野があります。
さて、コンサルや
プロデューサーも仕事なので、収入を得る
ことを考えなければいけません。
どこにお金があるのか
どこが(誰が)
お金を出すのかですね。
大手企業さんは、やはり
大手コンサルと提携を結びます。
今日のお話は、この大手さんは
除きます。
個人もしくは、小さな会社
といたします。
さて、結論から申します。
私がママで起業をしたいと考えている人。
または、ママ起業家さんを応援している理由は
自分が通ってきた道だから。
まずは、これが1番の理由です。
ママ起業家さんの応援をしている人は多く
いらっしゃいます。
ご自分も、現在子育てのまっただなかにいて
それでもこんなに稼いでるよ
みたいな人。
ネット系の人は、外に出なくても
ママが簡単に稼げるよ
みたいな伝え方をしてる人も
いまだにいらっしゃいます。
あっ
勘違いしないでくださいね。
批判してるんじゃないからね。
(今は、いろんな稼ぎ方があるんだから、
むしろ、どんどん視野を広げたらいいと想います。)
子育て真っ最中の良さは、今の時代を一緒に
子育てしながら生きてるってこと。
通りすぎた良さは何で悩み、何で困るのか
だいたい、自分が経験してきているか
自分の友達の経験、私の場合だと、クライアントさん
からの経験が沢山あります。
加藤の場合、別に、ママじゃなくても
いいじゃんと想いますよね。
コンサルタントの中には
ママを嫌がる人もいますしね。
なぜ、ママを嫌がるかというと
コンサル側が、強く言えない
理由が沢山あるから。
子供というキーワードを
使われたらどうしようもないんですよ。
特に男性の場合は。
そして、1対1の個別相談を
設けている場合は特にです。
大勢を集めて、やり方だけ伝えるだけなら
ママだろうが、だれだろうが関係ないですが
個別相談を主にしているまたは、
個別相談がこまめにあるタイプのものだと、
ママは難しいといわれます。
ママは、どうしても、男性より、独身女性より
時間の制限があるしね。
なのに、ママを選ぶのは自分が通ってきた道だから。
そして、自分を自分で
粗末にしてしまいがちな時期だから。
自分を諦めちゃう時期だから。
だから、1番応援したいと思うんです。
**********
次に、
なぜ起業家なのか
スピリチュアルで、多くの方の悩みと
向き合ってきて思考錯誤しながら、
ここまで来ました。
相談、悩み、迷いにもいろんなものがあります。
その中で、扱わないと決めたことが
いくつかあります。
大きく言うと、
内容的には道徳的にそれている内容のもの。
人で言うと自分で努力しない人。
人の話を聴かない人。
今もスピリチュアル相談はやめていませんし、
むしろこれから、また違う形で
大きくしようかと思っています。
が、ここに書いた内容と
人とは関わらないと決めています。
話をもとに戻しますね。
なぜ起業家なのか
それは、私が通って来た道だから
お伝えできることがあるから。
ママと同じですね。
ファーストセッションを受けられた後
4か月のプランニングコースを
受けていらっしゃる方の多くの方が、
仕事を持ちながら起業している人です。
副業ではなく、福業ですね(^^♪
引き寄せるんでしょうね笑
7桁稼ごうとか言ってないし
バランスが大事とか言ってるし
そこに共感できる人しか
4カ月のコースは受けないですからね。
私は、ずっと働いてきましたので
働いていないママの気持ちは
わからないんです。
乳児は別ですよ。
保育園、幼稚園、小中高
大学、成人したお子さんのママで
働いていない人のことです。
そして、自分が本当に大変だったし
それでもずっと働いてきました。
起業も大変だけど、なんだか10年すぎたし
(この10年は、登録してからの話ね)
全部経験してきたことなんです。
全部、想いを飲み込み
時には掃き出し
楽しみ、苦しみ
超えてきたときに見えたものは
仕事っていいなあと想えたこと。
起業っていいよって想えてること。
やりたいことをやれるって
大変だけど、幸せだよってこと。
そんな想いを味わって
ほしいなあと想うから。
ママを楽しみ
仕事を楽しむ
そんなママに女性に
なって欲しいと想うから。
子供が大人になったとき
ママ(お母さん)のように
なりたいとか
ママ(お母さん)のような
彼女やお嫁さんがいいって
言われたら嬉しいですよね。
私は、母さんのような
人と結婚したいと思ってる
といわれて嬉しかったですよ笑
おさらい。
私がなぜ、ママで起業する人
ママ起業家さんを応援するのか
自分が通ってきた道だから、
辛いことも、楽しいことも
在り方もやり方も
伝えることができるから 。
自分を諦めちゃう時期
だからこそ
応援したいと想うから。