一つの事を大成できない
継続できない
すぐ飽きる
という事で、なんて自分は情けないんだ
と、思っている人へ。
「あなたらしい理想の生き方」を創りあげる
マインドアッププロデューサーの加藤朱実です。
一つの事を極めている人って、確かに素敵ですよね。
うらやましいなあ と、私も思います。
しかし、これも個性だとしたら?
私の宿曜は角宿というものです。
この宿の特徴の中に、「所作事多し」とあります。
色々なことをする という意味です。
働き者でいつも仕事や家事に忙しく動き回り、
趣味も多彩。
あれもこれもどれも したい(笑)
一人カルチャーセンター状態です。
なので、その道を究めるというタイプではないのです。
自分の個性、エネルギー(神様からのおくりもの)を理解すると、それがいけない事だという
固定概念はなくなります。
魂は、この世で何をしようとしに来たのかは、
それぞれ違いますが、
「経験と感動」これは、すべての魂の課題です。
だから、それぞれの個性をしかしながら、
「経験と感動」を積み上げていけばいいのです。
一つの事を究めるのも、「経験と感動」が積み上げられていくし、
沢山の事を手当たり次第していくことも「経験と感動」が積み上げられていきます。
何かをしたいと言いながら、何も行動をしない
毎日同じことの繰り返しで、何一つ向上していない
というような「経験と感動」がない人生が、一番もったいないのです
。
なぜなら、あなた自身も魂も成長しないからです。
じゃあ、仕事をいくつも変えても、「経験と感動」を味わえているならいいって事ね。
という方が出てくるでしょう。
もちろん、お好きにどうぞです。
しかしながら、日本の雇用形態で、多くの転職を繰り返すことのリスクを
知っておくべきでしょう。
その上で、自分の生きたい生き方をつらぬくことは、
むしろ、素晴らしい事だと思います。
プロスキーヤー&登山家の三浦雄一郎さんは、
子供を学校に行かせるより、山に行かせたい人で、
学校には、半分行かせれば、卒業できることがわかったから、
半分でいいんだといい、学校に行くと馬鹿になるという教育方針だったそうです。
またまた、極端な(笑)と思いますが、
こういう「経験と感動」という生き方が出来る人もいらっしゃいます。
自分の個性、エネルギーを知り、多くの「経験と感動」の仕入れをしていきたいと思いますし
していただきたいと思います。
では、今日も「感動と経験」を増やしていきましょう。
自分のエネルギーをアップし、自分パワースポットを目指しましょう。
マインドアップセッション
http://test.mazemazekozekoze.com
マインドアツププランニング
http://test.mazemazekozekoze.com/session
Facebookでも、よろしければお友達になりませんか?
加藤朱実と検索ください。
「ブログ見ました」と、メッセージ付きでお願いいたします。