人生は自分で創る

自分の可能性に蓋をしていませんか?

 

 

シゴトと子育てを両立できる
起業スタイルを実現!
悩みを整理し、未来を創る

マインドアッププロデューサー
加藤朱実です。

 ***********************************

セッション写真

http://test.mazemazekozekoze.com/mama-session

 

 *********************

本日は、自分の可能性に
蓋をしていませんか?

 

 

変わりたいと想っているのに、
変われないのは、

「自分にはできない」
「自分には無理」
「今の環境じゃあ無理」

 

と想っているか、

 

「本当は変わりたくない」

 

と想っているかです。

 

これは、恒常性維持機能
いうものがなせるのもです。

 

あなたを守るために働いてくれる
ありがた~~~い機能です。

 

しかし、反面、変わりたいと
思いながら変わりたくないと
思わせるものでもあります。

 

この恒常性維持機能というものが
働くことで、自分の可能性や
環境の変化に
蓋をしてしまうのです。

 

「どうせできない」

という言葉があなたを
取り巻きます。

 

 外国人

自分自身を変えることだけでなく、
例えば、今の職場の環境などもです。

 

自分で、勝手に決めた
自分の制限の中で
生きることを選択して
しまうのです。

 

 

過去の自分(今日までの自分)
を前面に出していませんか?

自分はこういうことが出来て、
こういうことが苦手で、
こういう環境じゃないと
生活できない。

 

今までのあなたでのみ、
考えていませんか?

今まで出来なかった事が、
これからもできないと
誰が決めているのですか?

 

 

実は、

%LAST_NAME%さん
です。

 

 

新しいものを取り入れて、
可能性を取り入れて
そして、動きませんか?

 

自転車も車もある時期までは、
運転が出来なかったはずです。

 

でも、今は、自転車も車も
運転ができています。

 

 

未来の自分を、今現在の自分に
当てはめるのは
やめましょう。

 

このような癖のある人は、
子どもの教育にもこの癖が出ます。

 

自分の経験した物差しでしか
その子の成長や倖せを
考えることが出来ないのです。

 

もっと、柔軟に考える心と脳を
養いませんか?

 

以前、メルマガで、
法律が変わることで、
パートさんたちの働く
時間が短くなり、

その上、インフルまで出て、
ココロも体も
限界の方のお話をしました。

 

 

実は、あの後、ご報告を頂きました。

店長には話せなかったのですが
店長の下の方に、状況をお話し、
改善をお願いした所、

 

そく、変化が起きたそうです。
両手

自分の仕事をしない人には
自分の仕事をしてもらうために

店長が仕事をしない人に
話し合いの時間とこれからの仕
事について説明をされ、

 

私に相談に来たクライアントさんは
本当に助けるべき人を助けるという
事が出来る環境に変化したそうです。

 

その彼女は、ストレスが無くなり
食事もできるようになり、

仕事が楽しいと思えるように
ココロがもどったそうです。

 

 

この事例も、自分に蓋を
している事柄です。

 

どうせ、私が話したところで、
何にも変わらない。

 

どうせ、店長が話した所で、
仕事をしない彼女は変わらない。

 

そういう言葉で、今の環境は嫌なのに
今の環境を変えようとはしなかった。

 

しかし、話す勇気を持ったことで、
あっという間に、環境が変化し、
倖せな環境で働くことが出来ています。

 

 

こんな、ちょっとしたことでも、
多くの方は、蓋をしています。

 

もちろん、このようにアッ
という間の改善にはならない
かもしれませんが、

この方は、自分が話す
勇気を持つことで、
嫌だ~~~と言っていた
環境からさよならしました。

小さなことの決断の
繰り返しの毎日の中で、
もしかしたら、この癖が出て
いるかもしれませんよ。

 

 

%LAST_NAME%さんは、
どんな変化をさせますか?

 

 

 

メルマガ登録はこちらから↓

http://test.mazemazekozekoze.com/5habits-for-powerspot-text

-人生は自分で創る
-

Copyright© アントレスタイルアカデミー , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.