想いを形にする方の応援団
アントレスタイルの加藤朱実です。
今日は起業家の自分磨きの
外見と写真とコンセプトについてお話しますね。
ワタシの場合、出かける時は
できるだけ着物で出かけます。
現在は、夏バージョンでフェイスブックの
プロフィール画像は着物ではないのですが
これもたまには違う一面を見せる戦略で、
少しの間変更します。
あなたは、起業家としての
こだわりの外見ってありますか?
ギラギラは好きじゃないけれど
起業家は、やっぱり
外見も大事だと想います。
フェイスブック、ブログ
などに載せる自分の姿は
あなたの事業とリンクする姿
またはハットさせる戦略など、
どれにするにしても、
最高のものを載せたいですよね。
実際には合っていないのに
毎日Facebookで投稿を見ていると
そんなに離れている感じがしないですよね。
Facebookはインスタ、ブログなどの
プロフィールは、
Facebook、インスタ、ブログを見るたびに
目に飛び込んできます。
無意識に認識していくのです。
ワタシの場合、
きものを着ていることが定着しました。
日々の投稿は着物姿の方が少ないのですが
トップ画像がきもの姿だからです。
よく目にする写真の印象は強いですよ。
「きをてらう載せ方」を
している方もいらっしゃいますが
それは、ご自分のキャラを
考えていかれたらいいと想います。
「女性起業家さんは
女優だと思って投稿しなさい。」
と、師に言われたことがあります。
その時、私の頭に浮かんだ
女優さんは
なんと
樹木希林さん笑
美し路線じゃない。
彼女は若い時から
おばあさん役もこなしてきた
昭和の大女優さんです。
一緒に共演すると、食われてしまうから、
共演を断る女優さんもいるとか。
スゴイ方でしたね(^^♪
キャラ設定は樹木希林さんでは
ありませんが
もっと年を重ねたらありでかな(^^♪
話を戻しますね。
起業家として生きていくのなら
キャラ設定、めちゃめちゃ大事です。
ギャップを出すのもいいのですが
まずは、キャラが浸透して
からでいいのです。
○○さん。と言えば◆◆!という外見設定。
考えてみてください(^^♪
外見に合うコンセプト設計
男性の起業家さんの中には
スティーブ・ジョブズ
さんを真似て、いつ黒。
または、洋服を決めている時間がもったいないんだ。
という人。
それがどうこう言う気はないのですが
女性はそうはいかないと想います。
まだまだ外見で判断されることが多いし
女性の場合、女性版スティーブ・ジョブズが
活躍できるような世の中にはなっていないと想います。
女性は女性らしく
なんていうつもりはないです。
しかし、あなたの個性とあなたの事業があまりにも
乖離していたら、初めて会う人は違和感しか覚えないのです。
あなたらしさと、あなたの事業のコンセプトは
ビジネスをしている間は、
共に仲良く共存している方が、認められやすいのです。
あなたの事業への想いは
あなたの外見にもエッセンスとして
取り入れてみることをお勧めします。