女性起業家の時間

【まとめ】女性が起業するときに意識したい時間の使い方 ¨時間管理術¨

女性が起業するとき、または、
起業をしている女性が継続するために
とても大切な時間の使い方をまとめました。

 

忙しいからこそ、省くべきもの
忙しくても意識的に丁寧にすることがあります.

 

こんにちは。
マインドアッププロデューサー
加藤朱実です。

 

1:当たり前を変えよう

①時間は有限だということを肝に銘じよう。

起業をして、成倖したいと本気で望むのなら
昨日までの自分とは違う自分を生み出す必要があります。

 

いろんな部分で、当たり前を変えたい。

その1番はじめに変えたいところが

時間管理です。

 

 

頭の中では、時間は有限である
ということは、わかっていると想います。

 

が、わかっているのと、

 

有限であることを理解して行動に移しているのとは全く違います。

 

会社に勤めながら、起業をしようとしている人
または、している人は、勤務時間の前後が、起業時間となります。

 

お子さんをお持ちのママたちは、お子さんを保育園、幼稚園
学校に送り出してからが、起業の時間でしょうか。

 

保育園にも預けず、家で自分と一緒にいるお子さんがいる場合、
どの時間が起業時間となるのでしょうか。

 

忙しいことは十分に承知の上で起業をしたはず

なのに、どうしてこんなにもできないの?と、イライラしていませんか?

 

1日は24時間です。

起業を成倖させるためには、
その有限な時間に何をどのように入れていくのか

 

時間管理、時間配分が、重要となります。

 

 

②自分が時間の舵を取ると決めてください。

会社勤めの方だと、残業やお仲間同士の親睦会などもおありになるでしょう。

ママだと、子供の為の時間やママ友との時間も必要でしょう。

 

妻として、旦那さんとの時間も大切な時間でしょう。

 

また、自分や旦那さんの親への配慮や兄弟との付き合いもあるでしょう。

 

仕事の事だけを考え、シゴトだけをしていればいい
なんて人はいないでしょう。

 

お客様は、神様ですか?

お客様に振り回されていませんか?

そんなに迷惑な人も、お客様ですか?

 

「無料でお試し」は、お客様ではありませんよ。

その方は、未来のお客様候補ではありますが、
あなたは自分の大切な時間を使います。しかしお金は入ってきていません。

 

そういう人に、そこまであなたの時間を合わせるのですか?

 

いえいえ、お金を支払ってくださっているお客様でも
あなたをふりまわしていいなんてことはないのです。

 

プライベートであれ、シゴトであれ
あなたは、自分の時間のかじ取りは、自分がするんだと決めてください。

 

お客様でも、かわいい子供でも、
あなたを振り回していい人なんていないのですよ。

起業をするのなら、起業を継続していきたいと想うのなら
自分の時間は自分が舵を取ると決めてください。

 

 

2:「時間がない」は言わない

○○をしなくてはいけなくなって、時間が無くなってしまったんです。

子供の発熱で、病院にいっていて、時間がとられて出来ませんでした。

そんなことをする時間はありません。

起業はしたいのですが、午前中の2時間しか時間がありません。

 

 

よく言われる言葉ですが
もう~~~~しかない

と、取るのか

まだ、~~~~ある

と、取るのか。

 

この思考の違いは、何をやるにも大きな違いが出てきます。

 

自分が1日に、起業家として使える時間は何時間ありますか?

 

起業をする前に、理解をしておきましょう。

 

起業をしている方は、起業家として働いている時間は何時間ですか?

 

「時間がない」のではなく、そもそもそれだけの時間が
あなたが起業家として、働く時間なわけですよ。

 

なので、子供が小さいからとか
他にシゴトを持っているからとか

全く関係のないことです。

 

あなたが、起業家として働く時間が8時間なのか
6時間なのか、3時間なのか

 

それによって
配分、ダンドリを決めていくだけのことです。

 

小さなお子さんの発熱、自分の体調不良
会社の残業などなど

 

想定内のはずです。

 

想定内だけど想定外なのは
大きな病気やケガ。
人の死。

だと思います。

 

その他は、想定内の事だと思います。

なのに、
急に、急に、急にって笑

 

なのに、時間がないんです。って笑

 

時間はあります。

問題は、その時間の段取りです。

 

 

3:必要な時間と不必要な時間

①必要な時間

あなたにとっての必要な時間は本当に必要な時間ですか?
と自分に聞いてみてください。

 

忙しいと想っていましたが、時間管理のノートをつけて客観視したら
なんと、テレビを見ていた時間が自分が想っていた時間より多かった。

わたし、テレビなんかほとんど見てないと想っていたのに、
毎日、毎日、ドラマ見てました(笑)

 

という方がいらっしゃいました。

そのドラマの時間、必要な時間ですか?とお聞きしたら
いいえ(苦笑い)

 

じゃあ、ドラマはやめて、必要なことに使いましょうかということになりました。

 

体が資本なので、ジムに通っていますという方も同じく、
そのジムが必要なのかと言われると、もっと近い場所に変えれば
時間捻出ができます。ということでした。

 

 

子供の送り迎えの時間が必要なんです。
というママさん。

お子さんがおけいを行っている間、どこにいますか?

戻っている時間がもったいない時間だと気が付き、
おけいこが終わるまでの間、近くのカフェでお仕事をすることにしました。

 

どうしても、終わらせなければならず、睡眠を削るときもあるかと思います。
しかし、本当にそうなんでしょうか?

 

本当は、ダンドリ不足から起きたことなのではありませんか?

 

もし、毎日が4~5時間しか眠ることができないほど
毎日、毎日、シゴトが立て込んでいるのなら、
仕事の段取りを見直す必要がありますね。

 

眠る時間は必要な時間です。

どうしても睡眠を削ることをしなくては、片付かない仕事なら
どなたかにお願いすることも考えてみてください。

 

女性起業家さんは、そのほかにも削ってはいけない時間があります。

それは、自分を労わり、美しさと健康を整える時間です。

どんなに忙しくても、必ずタスクとして入れておきましょう。

 

なぜならば、心と体の健康を害している方に、施術をお願いしたいですか?
カウンセリングをお願いしたいですか?

あなたの悩みを聴いて欲しいですか?解決してほしいですか?

あなたの未来を託せますか?

 

だから、女性起業家さんは、自分がお願いしたいと想う先生を目指して欲しいのです。

 

なので、

自分を労わり、美しさと健康を整える時間は、必ず必須時間として、組み入れてください。

 

②不必要な時間

さて、ではあなたにとって不必要な時間とは、どんな時間ですか?

 

自分の学びにならないセミナーや講習会やお茶会など。
お友達に誘われたから、断れなくて行くことにしたものはありませんか?

 

ママ友との毎週のランチ会とか、必要ですか?
ハバにされるのが怖くて?子供がハバにされるのが怖くて

言われるままに、皆さんとランチ!

 

財布は寂しくなるは、時間はなくなるは、
家に帰ってから、忙しいし、イライラするし。

ママ友とのランチは、あなたの人生に子供の人生に
あなたの起業家人生に

必要ですか?

 

子どもの保育園が終わった後のそのおしゃべり
ママたちとのおしゃべり

必要ですか?

起業家としての時間よりも必要ですか?

 

必要な時間と不必要な時間というのは、それぞれの価値観が入ってきます。

 

しかし、一旦、あなた以外の人に、ジャッジしてもらうことが
まずはあなたの目を覚ませますので、おススメ方法です。

 

誰かに、この時間、いらないんじゃない?
と言われる時間を、あえて作りませんか?

 

そして、なぜその人はいらないと想うのか
そして、なぜ自分は、必要な時間だと想うのか

 

お互いに意見交換をしてみましょう。

 

それにより、自分の考え方や価値観がわかるし、
本当は、必要じゃなかったとか本当に必要だとかの見える視点が変わると想いますよ。

 

時間管理は永遠のテーマですね。

 

そして、いつも改善していくものだと、とらえてください。

 

 

今日は、3つお送りしました。

 

まずは、時間というものを
意識して、大切に使うようにしましょう(^^♪

それが、起業家として成倖する第1歩となるでしょう。

 

 

 

-女性起業家の時間

Copyright© アントレスタイルアカデミー , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.