先日TVで林先生が東大生の悩みにこたえるという企画をしていました。
自分の可能性を最大限に広げたいあなたのための
起業初期の基盤を創る
マインドアッププロデューサー
加藤朱実です。
その中に、東大の理3に入学したけれど・・・。
という学生さんに対して林先生が言っていた言葉が、
印象に残りましたので、ここに書きます。
林先生
「海外にいきな。理3に入るのが目標で、
しかもここでもできちゃう人だから
目標がなくなっちゃたんだよ。
海外に行けば、君なんかより、
もっとすごい人は沢山いる。
その凄い人たちの中で、学んでこればいい」
学生さん
「留学ってことですか?」
林先生
「留学じゃなくて、海外」
こんな感じの会話がなされていました。
ご覧になっていた方もいらっしゃると想いますが。
この学生さんは、できすぎて、今の場所では
自分を持て余している人の様でした。
この学生さんは、東大に入った後の目標を
正しく設定していなかったのか
自分があまりにも出来すぎるので
毎日の生活に刺激が無さすぎるのか
なんにしても、この学生さんは
林先生と出会った意味を理解し
行動が出来たら、これからの人生が
凄く、凄く楽しくなるんじゃないかな
そして、
もっと自分の可能性を広げられるんだろうな。
なんて、勝手に思っていました。
今の場所が退屈だと思っている方。
私が輝ける場所はここじゃないと思っている方。
今の環境に愚痴ばかり言っている方。
目標がなくなってますよね。
毎日の目標はあっても、「未来に、どうなるための」
という目標はないですよね。
自分の未来のための目標設定は自分でするものだと想うのです。
どんな人でも、目標を見失ったり目標が無いという事はとても危険です。
人は、痛くないと動かない。
目標が無いくらいは痛くないですからね。
だから、動かず、今のままで
いることを選択します。
目標、目標ってしんどい!って言う人もいます。
行く場所が決まっていない旅の方が楽しい。
という人もいます。
しかし、
まったく行く場所を決めずに旅をする人はいません。
北海道なのか沖縄なのか,タイなのかカナダなのか
それくらいは決めるでしょ。
そして、その場所についたらどこに泊まろうかどこを見ようか
今日は一日、ホテルから出ないとか、目標を決めるでしょ?
まったく、「目標なし」なんて、ないはずです。
日々の生活でも同じです。
今日は何をする?という目標があるはずです。
起業をしたいと思うならなおさら、目標設定は必要です。
先程の学生さんは、ワクワクするような
目標が出来たら、海外に行っちゃうだろうな。
今の場所が退屈だと思っている方。
私が輝ける場所はここじゃない
と思っている方。
今の環境に愚痴ばかり言っている方。
目標を見つけられたらこんな事を言ってる時間が
もったいないと気づき、行動に移すよね。
目標って、本来苦しい事じゃなくて、ワクワクすることなんだと想うのです。
子どもが砂浜で、砂の山を作ってトンネルを作ってワイワイ、キャッキャと
楽しむような。
ゲームで次の段階へ行き、ラスボスを倒すことを創造することが
ワクワクするような。
ワクワクする目標どこにありますか?
どこかに置いてきてしまったのなら、
取戻しに行きませんか?