女性起業

起業のネタを考えてみよう。失敗しないために。

自分の可能性を最大限に広げたいあなたへ♡

マインドアッププロデューサー加藤朱実です。

朱実写真白 

ママが起業を考えるとき

多くの方が、自分の強みから考えている。

または、自分のやりたいことから考えている。

 

 

この2点が多いです。

 

 では、この2つを見ていきましょう。

 

1つめは強みから見ていきます

*これまで培ってきた業務における実績や経験

*製品やサービスのノウハウ

*資格や免許などの専門的能力

*幅広い人脈

 

*プロに匹敵するくらいの趣味

*豊富な個人的資金

 

*家事が得意(料理、片づけ、洗濯)

*子供が好き(教育、育児)

*介護経験がある

*ペットが好きで経験と知識がある

 

*旅行が好きで様々なところに訪れている

*食べ歩きが趣味を超えてプロレベル

*コンピューターが得意でインターネットを
熟知している

*外国語が得意

 

 

などなど、今までの
経験や資格、ライフスタイルから
起業するネタを考えてみる。

 

エステ 

 

2つ目は、やりたいことから見ていきます。

 

 

*好きなことは何か

*興味のあることは何か

*していて楽しいことは何か

*過去の経験からの成功体験

 

 

まずは、この2つから考えていきます。

 

 女性

 

興味のあることや、悩んだことから
起業をしていくパターンも多く見受けられます。

 

 

たとえば、教育、育児や、食関係です。

 

 

ママは、子供のことで迷ったり悩んだりしたときに
今の現状を抜け出すために、いろいろと調べます。

 

 

そして、その時にたまたま出会った
育児系、教育系、食系の協会とご縁ができる。

 

自分の子供がとても、よくなったから
ぜひこれを伝えたい。

 

 

そんなママたちも多いなあと感じます。

 

 

男性は、最初からもうかる商売か
儲からないか

儲かってもどのくらいのものなのかを
考えますが

 

 

女性は、お金が先、お金が
メインではない人が多いので、

ほとんどの方がお金のことや、集客の
ことなどを考えずに進めてきます。

 

しかし、 

ビジネスから、お金の問題集客の問題は、絶対に
切り離せないですからね。

 

 

特に個人で行う場合、
すべてのことを自分で面倒を見ることになります。

 

 

技術がよければ、お客様は来てくださる。

施術、カウンセリング、コーチング(など)を1回受けて
くれればわかる。

という方がいらっやるのですが

その1回に来てもらうには、
どうしたらいいですか?

って言うことです。

 

カテナ 

こんなはずじゃなかったと呆然としないためにも

 

起業するネタとともにお金のことや
未来のお客様を作っていくことも

自分の仕事だという認識をしてくださいね。

 

 

なんとなく、自分のできること
やりたいことはあるのだけど、

 

今一しっくりこない。

これがビジネスになるのかどうか。

協会がいくつもあって、気になる協会は
あるのだけどどこをポイントに
すればいいのかわからない。

 

 

という方は、ファーストセッションで
お待ちしてます。 

 

マインドアップファーストセッション
詳細お申し込みはこちら↓

 想いは

 

 

-女性起業
-, ,

Copyright© アントレスタイルアカデミー , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.