マインドアッププロデューサー加藤朱実です。
今日は、資格を取り、活かすことのメリット、デメリット
をお伝えしますね。
個別相談をしていると資格を持っていない人の方が
少ないです。
少ないと書いたのは、持ってない人もいるから。
しかし、資格を持ってない人でも
資格取得中という人ばかりです。
国家資格を持ってるのに
その国家資格と今までの経験で
十分に商品やサービスは作れるのに
民間資格に目が行く人が多くいらっしゃいます。
民間資格を発行している
NPOや協会が沢山あります。
例えば
親勉さんはものすごい勢いです。
マインドブロックバスターさん
も今8000人ほどでしょうか?
その他にも、
沢山、資格を発行しているところがあります。
まず頭に置いておいて欲しいこと
それは、
協会もNPOも
ビジネスで、
資格を発行している。
と、いうことです。
と、いうことは?
協会やNPOが儲かるように
仕組まれているということです。
ここを勘違いしてしまう人が
「だまされた」
「結局自分たちのためじゃん」
「収入にならなかった」
という声を出します。
それは、
大きな勘違いです。
協会ビジネスは、その協会が
発展し、儲かるためのビジネスです。
それをわかったうえで、
資格を取ってください。
そのうえで、資格を取ることの
メリット・デメリットをよく考え、
そして、協会やNPOの考え方や
やり方を知って欲しいのです。
例えば、協会に属しているうちは
この資料や教材を使えるけど
協会をやめたら、
資料や教材は一切使えないという所
の方が断然に多いと思ってください。
もちろん、どうぞ、どうぞ使っていいですよ
というところはあります。
しかし、使えないところの方が、仕組みがきちんとしている
と感じています。
なぜそう想うのかというと
個別相談をお申込みいただくと
事前アンケートを書いていただきます。
その時に、もっている資格も書いてくださるので
個別相談の前に、資格を調べます。
資格を調べるということは、その資格を発行している協会の
HPも参考のために拝見します。
また、実際に協会の情報を持っていることもあります。
協会のメリットは、協会に守られていること。
そして、教材や資料があることです。
自分で創るのは、本当に大変ですからね。
無料相談やセミナーには絶対に
参加してから決めてください。
また、知り合いが成功したから
という理由で、良く調べもせずに同じ資格を取り、
自分も成功するんだと言って申し込むのは
やめてください。
必ず自分の目で見て、耳で聞いて、質問をして、
それから決めてください。
おさらい
メリット
*協会に守られていること
*教材や資料があること
デメリット
*協会は、協会が発展することが第1です。
*協会をやめたらその教材や資料は使えません。
(すべての協会ではありません)
細かいことはここでは書けないこともありますし
メリットでもあるけどデメリットでもある
ということもあります。
よくよく
比較検討してくださいね(^^♪