マインドアッププロデューサー
加藤朱実です。
お子さんって学習塾やそのほかの習い事
など、いくつされているのですか?
一週間のうち、幼稚園(保育園)
や学校から帰ってきて
お子さんたちってどんな時間を
過ごされているのですか?
現在は、ママ起業ではなく
女性全般の起業家さんを応援していますが
やはりママと接することが多く
お子さんの状況もお聞きすることが多いのです。
で、子供たちの忙しさに私が目を回してしまい、
子供たち、頑張ってるんだね
なんて、うるうるしてしまう事もあります。
一週間のうち、何もない日がなく
時には掛け持ちなんて日もある子もいたり。
で、宿題は夜の8時、9時に始める。
中には、夕飯は塾で食べる子もいる。
なかなかハードな子供たちだね。
でね。それを聴いててふっと思ったのね。
朝から午後の3時、4時まで
学校で、そのあと、
学習塾や習い事や部活があって
そのあと宿題をやって。
こりゃあ、相当なブラック企業だな と。
売り出し中の起業家並みだな と。
人気アイドル並みだな と。
笑笑
これ、なかなかエグイよね。
ママたちに問いたい
あなたは子供と同じ時間、働けますか?
働いていますか?
この働くとは
会社勤め、起業家としてのシゴト
料理を作るなどの家事
お子さんと一緒に楽しむ
お子さんの勉強を見る
これらすべてを働くこと
だととらえてくれていいです。
子供たちが出来て大人が出来ないわけがない。
むしろ大人の方が体力だってある。
何が言いたいかというと
1:子供を認めてあげて
欲しいのが一つ
2:自分も努力してるのかを
見つめて欲しいのが二つ目
起業したい、起業したい
と言いながら、起業しない人は
一体何してるんだい?
もし、子供がやりたい、やりたい、
やろうと思ってると言いながら、何も
進もうとしなかったら子供になんていうのかな?
子供の出来ないところを(旦那の出来ないところ)を
見つけるのは上手で
自分の出来てないところは隠すのが上手で笑。
自分の未来を子供に託すのではなく
自分の未来は自分に託そう。
(そうなってる人ほど、
自分は違うと言い張るけどね)
*******
余談ですが
昨日のテレビ番組で
旦那さんと奥さん、離婚の危機はありましたか?
の問いかけに、
お二人とも、ありましたという回答。
その理由は、旦那さんが毎日
帰ってくるのが遅いから。
で、どうやって離婚の危機を逃れたか
という問いに
旦那さんが、役職を外してもらい
部署を変えてもらって早く変えれるようになった。
めでたしめでたし。
のはずが、
なんと、
なんと、
私は聞き逃さなかったぞ。
奥さんの
「給料減ったからね・・・。」
という言葉。
奥さん、それはいっちゃあ
いけない言葉だよ。
自分だけが家事、育児してる
旦那はいつも遅くて
何にもやらない
⇊
奥さんは腹が立つ毎日で
喧嘩がたえない
⇊
旦那さん、早く帰るために
会社と交渉する
⇊
奥さんに給料減ったと言われる
旦那さん、
かわいそ過ぎる!
人の出来ないところを見るのが上手になり
自分の出来ていないところを見ない人。
にはなりたくないな。
と、改めて思ったのでした。
「人のふりみてわがふりなおせ」
人の振りみて我が振りなおせ
&
人の不利みて我が不利なおせ
だな。