個性心理學 12種類のキャラクターの中のペガサスさんの紹介です。
マインドアッププロデューサーの加藤朱実です。
本日は、ペガサスさんの取扱説明書です。
根っからの自由人で感性とノリで生きてる。
めんどくさがりで、気が乗らないと絶対に動かない。
聞いてるようで、聞いてない けど、
ちゃんとつじつまは合わせられる社交辞令の天才ですよ。
自由であること。これに尽きるのですよ。
だから、縛りつけちゃ個性を発揮できないから、自分で自分をしばりつけないで。
忙しく飛び回ることで、個性も運も伸びていきますよ。
押さえつければ押さえつけるほど反発するので、
自由に自由に飛び回らせてあげましょう。
㉑落ち着きのあるペガサス ㉒強靭な翼をもつペガサス ㉗波乱に満ちたペガサス ㉘優雅なペガサス
4種類のペガサスさんがいます。
この本質と意志・レール・表面・希望,をリズム見て、あなたの個性を見ていきます。
ペガサスさんが自分の事を自分で縛るとは思えないけど、
もしかしたら、育った環境がそうさせているかもしれない。
あなたがペガサスさんで、もう、十分な大人なら、
環境のせいにしないで、飛び立つことを考えてみてほしいなと思います。
もし、ペガサスさんの子供がいるなら、
自由に自由に飛べるための準備をしてあげて欲しいなと思います
本来持っている、本質をゆがめた生き方は、どこかで、歪みが起きてきます。
身体なのか、心なのか、対人関係なのか、
どこに出るかはわかりませんが、必ず、歪みが生じます。
我が家の長男が強靭な翼をもつペガサス君。
彼の持ち物は、本質が強靭な翼をもつペガサス、
意志は虎、表面は狼、
レールがリアリティーです。
リアリティーは、動物ではありませんが、
必ず見る必要のあるものです。
彼は、「家庭的で、コツコツ人間」
地に足をつけた考え方をするとても堅実なタイプです。
本質のペガサスとは、真逆の物を持っています。
彼を見ていると、地に足をつけた現実を生きながら、
自由でありたい部分は自由を求めるという状態がとてもよく理解できます。
全てが自由にさせてくれ というわけではないのですが、
電話やメールの仕方を見ていると、ペガサスそのものです。
大切にしている自分の時間を奪われるのは、たとえ電話でもメールでも
嫌なんでしょうね。
自由気ままに自分の時間を大事にすることがとても大切です。
表面が狼です。これもわかるなあと想います。
パット見は、1匹狼な感じがします。
寄り付きにくいかも(笑)
意志は、虎。
虎は全体のバランスを考えて意思決定をします。
「私、ペガサス」というぐらいはご存知の方も多いのですが
もっと全体をみて、判断していきます。
あなたの先天的な個性を知ることは、自分の人生を生きる
ことに繋がります。
自分らしい生き方、自分らしい働き方
自分らしい起業をしたいと想う方は、
自分を知ることが必要ですよ。
マインドアップファーストセッションはこちら↓
http://test.mazemazekozekoze.com/mama-sesession
その前に、自分がパワースポットになる無料メルマガもご用意しております。
無料メルマガはこちら↓