仕事と子育てを両立できる
個性×起業マインド×起業スキル
を身につける第一歩!
マインドアッププロデューサー加藤朱実です。
ママ起業家さんって、1日に何時間働いているのかしら?
って思ったこと、ありませんか?
ちなみに、私は、8時間シゴトをしたいと思っています。
やらなければいけないことは確かに山積みですが、
自分の体が壊れないことと
(特に睡眠時間は、絶対に確保します)
夕飯の準備が当たり前にできる時間の確保
家族で話ができる時間の確保
これは、絶対にとれるように心がけています。
どうしても、夕飯を作っている時間がない時はスーパーに、すぐに食べる
ことができるものを買いに行きます。
もちろん、いつも8時間のシゴトができているわけでもないし
12時間くらい働くときもありますが平均、8時間ですね。
起業家さんの中には14時間くらい働くないしは、起業当初は働いていた
という方がいます。
フェイスブックやブログなどにも載せていらっしゃいますし、
セミナーなどで、14時間という風に聞いたこともあります。
結構、いろんな方が、14時間といわれているんです。
なんで、14時間なのかはわからないけど・・・。
しかし、起業当初であれ、がむしゃらにするべき
時期であれ、1年、2年のスパンで14時間という時間をシゴトに充てることは、
ママは不可能です。
マインドアッププランニングでは軸とバランスを大切にしています。
家族が犠牲になることも
子供が犠牲になることも
絶対にあってはいけません。
家庭が破壊するような起業、経営はしてはいけません。
しかし、この言葉の取り方は本当に人それぞれで、
あれもこれも、しなければならないので、やっぱり
時間が取れません。
という方がいらっしゃいます。
今の生活の中に、起業というものをいれる
ということは、
今までの時間の使い方を変更せざるを得ないことも
出てきます。
隙間時間を見つけて、時間の使い方を見直す必要は出てきます。
時間を捻出する必要はあります。
時間がない
という言葉って、本当に人によって違うんですよ。
ある方の知り合いのママが
「子供が小さくて起業してる私たちみたいなものは起業ごっこって言われてるの」
「でも、独身の人のように男性のように、時間が取れるわけでもないし
子供が、突然の熱を出したりもするし、でも、本当はもっとシゴトしたいし
もっと経済的な結果も出したいの」
「でも、出来ないの」
って、悩んでいたそうです。
女性起業家の中でもママ起業家をごっこだと
言っているのは聞いていますし、ブログに書いている人もいます。
私は、ごっこであろうが、(ごっこという定義が何かがよくわかりませんが)
7桁取ろうが、人にとやかく言われることではないと思っています。
大切なのは、あなたが今の時点でできる最大限の努力をすること
もう一つは、
自分の中の当たり前を変えていく努力をすること
だと想います。
人それぞれに、望む結果は違います。
月に10万円という人もいれば月7桁という人もいます。
午後3時には、子供が帰ってくるのでそれ以降は、仕事ができません。
という人もいれば学童に預けているので母が見てくれる日にちがあるので
午後7時までは、仕事をします。
という人もいます。
土日は絶対に仕事をいれません。という人もいれば
土日?関係ないです。という人もいます。
望む結果を出す働く時間とは
↓
↓
↓
↓
全ての人に共通するものそんなものあるわけがない。
これが答えです。
自分で生み出していくものです。
とはいえ、自分で自分のことはなかなかわからないものです。
自分らしい時間の使い方、何を削り、何を残し
ていくのか
オンリーワンの成倖せを築くために、何から
始めればいいのか。
あなたの個性と現在の状況を確認し、
やり方とあり方をお伝えしていきます。
まずは、ファーストセッションをご利用ください。
詳細/お申込みはこちら↓
http://test.mazemazekozekoze.com/mama-session