仕事と子育てを両立できる
”起業マインド”と”起業スキル”を
身につける第一歩!
自分の可能性を最大限に
広げたいあなたへ♡
マインドアッププロデューサー
加藤朱実です。
「今はまだやるときじゃない」
という方に向けてのお話です。
随分前の話ですが
キャリアカウンセラー
キャリアコンサルタント
の養成講座を担当していた時に
現役の教師の方がお見えになりました。
その方は定年後のビジョンが
はっきりとしていて、
今は、定年後のために
カウンセリング
コーチ
心理学
などの講座を受けています。
と、おっしゃっていました。
確かに、A4用紙1枚では書ききれない
ほどの、資格を持っていました。
もう、ここまでくると
趣味だな。
と思ったくらいでした。
この文章を読むとこういう考え方を
する人がいます。
その人は、お金も時間も自由になる人だし
先生なんでしょ。
そりゃいいわよね。
なんてね、妬む人がたま~にいます。
その気持ちもわかります。
でもね、その考え方いらないですからね。
さて、元に戻して。
何が言いたいのかというと、
「今はまだやるときじゃない」
なんです。
この教師の方は、定年後は、起業をしようと
思われています。
定年後は、
今の人脈、これからの出会い
そして、教師をしてきたという
経験
沢山の資格、学び
これらを活かして、人材育成関係の
シゴトをしていきたいと考えています。
当時で、55歳くらいだったと想います。
資格を取りだしたのが
いくつからなのかわかりませんが
その方は、着実にやりたいことに向かって
進んでいました。
「今はやるときじゃないと思う」
本当に良く聞く言葉です。
今はまだ、やるときじゃないかも
と、気持ちが揺れている
のではありませんか?
「やるときじゃない」
といわれる方は、大きく分けると
二通りいらっしゃいます。
1つは、先ほどの方のように
定年まで、今の仕事を
まっとうしてから
起業します。というタイプ。
このタイプの人は勤めている会社、立場
給料、副業はOKかなどを考えてみてください。
先ほどの方のようにシゴトをやめなければ
起業はできないという立場なら、
その時が来る(定年)までに
今、何をするのかを
考えて、行動しましょう。
副業がOKなら、今からでもできることが
あるかもしれません。
もう1つは
子供が・・・。
夫が・・・。
だから、まだ「今じゃないんです。」
という方です。
こういう言葉を言ってるうちは、
起業はできないし、
しなくていいと想います。
それでも、やりたいかどうかです。
0か100じゃなくて、
どういうやり方をするのか
を考えることです。
ファーストセッションを受けて、
4か月のプランニングを
受講されている方は、
皆さん、お子さんがいて
お仕事を持っていらっしゃいます。
そのうえで、
やりたいことを進めていきたい。
そういう想いの方たちです。
やりたいことがあるのなら
はっきりしないけど、何か
何か、何か
という想いがあるのなら、
個性と今の状況を見ながら
どういうやり方があるのかを
見つけていきませんか?